総務課
部署名等 | 連絡先 |
---|---|
人事給与グループ | 01456-2-5131 |
情報防災グループ | 01456-2-5131 |
FAX | 01456-2-5615 |
総務課担当記事
- 町長挨拶
- 町長交際費執行状況(令和元年度)
- 町長交際費執行状況(令和2年度)
- 町長プロフィール
- 町長交際費執行状況(令和3年度)
- 町長交際費執行状況(令和4年度)
- 町長交際費執行状況(令和5年度)
- 副町長・教育長の紹介
- 平成30年北海道胆振東部の記録について
- 厚別川の洪水浸水想定区域等の公表について
- 地震の心得
- 地震の揺れと被害想定
- 土砂災害の前兆現象
- 津波被害を防ぐために
- 台風と豪雨対策
- 持ち出し品の備え
- 日高町国民保護計画
- 日高町水防計画
- 津波避難計画
- 避難情報に関するガイドラインの改定
- 日高町防災行政無線(メール配信等)について
- 日高町地域防災計画
- 日高町強靭化計画
- 実感!ハザードマップ(津波浸水深イメージ図)
- 日高町無料公衆無線LANサービスの提供について
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報について
- 洪水浸水想定区域図の公表について
- 弾道ミサイル落下時の行動等について
- オープンデータの取組について
- 山地災害危険地区について
- 沙流川水系沙流川の水位情報について
- 大雨が降ったら、まずチェック!「川の防災情報」
- 緊急速報メールを活用した洪水情報の配信
- 沙流川の洪水浸水想定区域等の公表について
- 日高町防災ガイドマップ
- 日高町防災ガイドマップ(英語版)
- 日高町教育大綱の策定について
- 北海道日高町 町章
- 日高町人事行政の運営等の状況報告書
- 日高町の給与・定員管理等の状況について
- マイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まりました
- マイナンバーカードの申請・交付について
- 個人情報保護の対策と特定個人情報保護評価
- 日高町における独自利用事務について
- マイナンバー制度に関するお問い合わせ
- 等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表
- 地方行政サービス改革の取組状況等について
- 平成27年3月31日告示
- 土砂災害警戒区域とは
- 平成28年1月29日告示
- 平成29年1月20日告示
- 平成29年9月29日告示
- 令和2年2月12日告示
- 令和3年2月12日告示
- 令和3年12月28日告示
- 令和4年3月22日告示
- 令和5年2月22日告示
- 北海道電力ネットワーク株式会社のLINEによる停電情報のお知らせについて
- 地区の伝統行事
- 北海道日本ハムファイターズ「北海道179市町村応援大使」決起集会
- 新年の恒例行事
- 北海道日本ハムファイターズ 栗山監督来訪
- 周年記念行事ラッシュ
- 震災復旧に取り組んでいます
- 北海道胆振東部地震 ~一日も早い復旧・復興に向けて~
- 全国優勝おめでとう! ~全国小学生ABCバドミントン大会~
- 北と南の交流
- バスガイドを初体験
- 機動的な災害活動訓練を実施
- 「タコロッケ」 第10回なまらうまいっしょ!グランプリに輝く!
- いざという時に備えて「北海道警察・日高町合同災害警備訓練」
- 日頃の訓練成果が発揮された「日高西部消防技能訓練大会」
- 小学生卓球全道大会団体・個人ともあっぱれ3連覇!
- 門別競馬場大盛況
- さまざまな課題に挑戦した成果を発表
- 東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンに
- コロナ禍でのやさしい気持ちの輪「シトラスリボンプロジェクト」
- 「ニシパの恋人」いただきました
- 最高金賞に輝く ~道産ブランド米ゆめぴりかコンテスト~
- 史上初、無敗で牝馬3冠に輝く
- コロナ下でも訓練
- 少年軟式野球 ~見事3冠達成~
- コロナ禍での人手不足
- 競走馬北海道市場の盛況を願って
- 63年ぶりの快挙 ~無敗の2冠牝馬誕生~
- 新型コロナ禍の中でありがたい贈り物
- 平取ダムの貯水池が最高水位に到達
- 水産物の大規模冷凍加工施設が竣工
- 新ダート王誕生
- ダート競馬の祭典JBC~金沢競馬場・門別競馬場~
- 今年は「ななつぼし」
- 日高キャトルセンター落成~酪農の省力化に期待~
- 成長して再び全道制覇
- 東京オリンピック・パラリンピックのホストタウン交流事業
- 新型コロナのワクチン接種を開始しました
- 優駿が躍動する季節 ~ホッカイドウ競馬開幕~
- 住民の皆さんの新たな足となる地域公共交通を目指して
- 幼保連携型認定こども園が開園~新たな子育て支援の拠点が誕生~
- 往年の活躍馬がフレーム切手に
- まずは新人王を目指して~日高町で3人目のプロ野球選手誕生~
- 展示会やハロウィンなど活用いろいろ~旧日高門別駅~
- 日高西部消防組合日高消防団、全国大会でも大健闘
- 門別啓人選手、ドラフト2位指名おめでとうございます!
- 日高アイヌ協会本格的に活動開始~無縁仏供養祭、アイヌ文化交流会~
- 東京の若者から見た日高~日本女子大学来訪~
- 3度目の登場~今度は個人戦で全国ベスト16に~
- やりました日高西部消防組合日高消防団~全国大会へ出場~
- 少年軟式野球~JBC日高ブレイヴ全国大会ヘ~
- 北海道消防操法訓練大会出場隊の激励会を開催
- 旧日高門別駅リニューアルオープン
- ウズベキスタン共和国駐日大使が来町
- ホッカイドウ競馬開幕です
- いよいよ独り立ち
- 小さな牧場からスプリント王が生まれる
- そろって全国大会へ
- いろいろな提案がありました~富川高校学習成果発表会~
- プロの世界に挑戦
- マスクなしでの再会~二十歳を祝う会~
- 4年ぶりの開催~日高消防出初式~
- 皆さんとてもお元気
- 雄大な日高山脈の麓でツーデイズエンデューロ
- 富川小学校が開校150周年
- 地域の水は自分たちで守る~地域ぐるみの水道維持管理支援の取り組み~
- 日高産ワイン誕生
- ホッカイドウ競馬スペシャルナイター
- 新米「ななつぼし」いただきました
- 町民皆さんの新しい足として
- 様々な分野での連携を期待
- 懐かしい踊りを再び~門別音頭復活~
- 新国立公園誕生
- 日高町職員の給与の男女の差異の情報を公表しました
- 地域包括支援センター職員(門別地域包括支援センター)
- 看護師(門別国保病院または門別愛生苑)
- 薬剤師(門別国民健康保険病院)
- 平成31年1月22日告示
- 日高地区避難所
- 門別地区避難所
- 福祉避難所
- 日高町防災ガイドマップ(Web版)
- 日高町防災備蓄計画
- 永い伝統に一区切り
- 威風堂々の分列行進
- 虎の未来を担い、飛躍の年に
- 人生の新たなスタートライン
- 看護師
- 国際的な活動につながった地域探求
- 初めての晴れ舞台へ
- 町長交際費執行状況(令和6年度)
- 職員募集情報一覧
- 現業作業員
- 体育施設管理人
- 児童厚生員
- 保育士又は保育助手(代替短時間勤務)
- 特別支援教育支援員
- スクールバス運転手
- 職員募集情報一覧
- 令和7年度町政執行方針
- 自衛官募集事務に係る対象者情報の除外申請の受付について
- 学校給食調理員【日高地区】
- 学校給食調理員【門別地区】
- 今年も熱いレースに期待
- 日高町産馬の快挙続く
- より良い地域とするために
- たくさんの思い出を作って無事帰国
- 代替補助員(放課後児童クラブ)
- 補助員(放課後児童クラブ)
- 行政手続における押印の見直しについて