本文へ

永い伝統に一区切り

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

これまで町内の小中学校のうち、胆振東部地震の影響もあり、特に老朽化が著しかった門別小学校・門別中学校の改築が課題となっていました。この検討過程で門別中学校については、単に改築ではなく門別地区の3中学校の統合も含めて考えてみてはという議会からの意見もあり、検討の結果、現在全校生徒が一番少ない厚賀中学校を門別中学校に統合することになりました。

厚賀中学校は、厚賀中学校と賀張中学校の統合を経て、昭和45年に旧門別町の正和・里平、新冠町の太陽・美宇・東川の5中学校が加わり、7校による統合中学校としてスタートしました。統合当時は一定の規模がありましたが、平成7年に校区が変更され、新冠町の生徒が新冠中学校に転出、その後も少子化の影響もあり、現在では全校生徒30名という状況になっていました。

こうしたことから、生徒たちにより良い教育環境を提供するために、門別中学校と統合することになりました。統合に当たっては、門別中学校・厚賀中学校統合準備委員会を設置し、教職員・父兄の皆様など関係者の皆様に、統合後の学校運営や学校行事について、熱心に協議していただき、円滑な統合を実現することができました。改めて厚くお礼申し上げます。

 令和7年4月からの統合に当たり、一足早く、去る12月20日に厚賀中学校の閉校式を行いました。当日は、歴代の校長先生をはじめ多くの来賓の方々にご出席いただき、これまでの厚賀中学校の足跡を振り返りました。地域から学校がなくなるのは卒業生をはじめ地域の方々には寂しさを感じられているとは思いますが、これまでの歴史や伝統は、色あせることなく皆さんの心に残っていくものと確信しています。

閉校式の様子
閉校式の様子

閉校式終了後は、厚賀中学校閉校記念事業実行委員会の主催により、厚賀中学校の卒業生で、元西武ライオンズの戸川大輔さんの記念講演があり、中学校での思い出話を交えてプロ野球選手時代の話を聞きました。

記念講演の様子
記念講演の様子
記念撮影
記念撮影

4月からこれまでとは違う学校に通学する在校生には、新たな学校生活を不安なく送ってもらえるよう準備をしていきます。

お問い合わせ

総務課/人事給与グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-5131
FAX:01456-2-5615