マイナンバーカードの申請・交付について
通知カードを受け取った後、希望する方はマイナンバーカードの交付を申請すると、マイナンバーカードの交付を受けることができます。申請方法については以下のとおりです。
マイナンバーカードの申請方法
- (1)郵送による申請
- マイナンバーカードの交付申請書にご本人の顔写真を貼り、返信用封筒に入れて郵便ポストへ
- (2)スマートフォンによる申請
- スマートフォンで顔写真を撮影し、所定のフォームからオンラインで申請
- (3)パソコンによる申請
- デジタルカメラで顔写真を撮影し、所定のフォームからオンラインで申請
- (4)まちなかの写真機からの申請
- 申請書を持参して、申請可能な証明用写真機で顔写真を撮影して申請
(注釈)まちなかの証明用写真機は申請できるものとできないものがあります。
マイナンバーカードの交付
マイナンバーカードの交付には申請から1か月程度かかります。(カード発行の状況により前後する場合があります)
交付の準備が整い次第、申請者へはがきにて通知し、役場窓口(住民課・水・くらしサービスセンター・厚賀出張所・総合支所地域住民課)で交付します。
カードには、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号・有効期間等が記載され、本人確認書類として利用できます。
また、e-Tax等の電子申請等が行える電子証明書が標準搭載されます。
初回発行手数料は無料です(電子証明書代含む)。
(注釈)住民基本台帳カードと個人番号カードとの重複所持はできません
- お問い合わせ
-
総務課/人事給与グループ
〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-5131
FAX:01456-2-5615