本文へ

いよいよ独り立ち

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

令和元年6月から地域おこし協力隊員として町内で営農活動を行っていた大橋正規(まさのり)さんが、このたびアスパラ・ミニトマト農家として新規就農することになりました。
大橋さんは大阪府出身の32歳、大阪の大学を卒業後、名古屋の会社でシステムエンジニアとして働いていましたが、「仕事をしている中でも、緑の広がる大地で農業をしながら生活するという環境への思いがずっとあり、就職後3年を契機に、農業の道に進む決心をして定住先を探していた」とのことです。
日高町へ来ることになったきっかけは、平成31年1月に東京で開催された新・農業人フェアで、日高町の就農相談ブースを訪れたことでした。その後、実際に来町して実習先となる施設などを見学して、環境が自身に適していると感じて移住を決意、農業支援員の地域おこし協力隊として活動を開始しました。
これまで、研修用ハウス団地でJA門別町の営農指導を受けながら栽培技術を習得したり、地元の先進指導農家での活動を続けてきたほか、道立農業大学校で農業機械研修・新規参入者研修も受講して着々と就農への準備を進めてきましたが、地域おこし協力隊員として約3年が経過した今年に新規就農することになりました。
先日、独り立ちをするに当たって激励状をお渡ししましたが、これまでの経験を振り返りながら決意を新たにしているようで、頼もしく感じました。ぜひとも農業に進む決心をした時の強い思いが実現することを願っていますし、町としても応援を続けていきたいと思います。

大橋正規さん
大橋正規さん
大橋正規さん
大橋正規さん
お問い合わせ

総務課/人事給与グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-5131
FAX:01456-2-5615