本文へ

旧日高門別駅リニューアルオープン

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

JR日高線の鵡川~様似間が昨年4月で廃線となり、駅舎などの鉄道施設の活用が課題となっていましたが、このたび旧日高門別駅舎を観光情報発信や地域住民の交流の場とするための改修工事が終わり、6月12日にリニューアルオープンしました。

オープニングセレモニーの様子
オープニングセレモニーの様子

今回の改修では、住民の皆さんが会議やちょっとしたイベントに利用できる町民サロン室を設置したのをはじめ、観光情報や門別競馬場で開催されているホッカイドウ競馬に関するPRコーナーを設けています。さらに、JR北海道のご協力をいただき、町内各駅の駅名板、実際に運行されていた車両(キハ40-350形)の競走馬がデザインされたエンブレム(車両から切り取ったもの)、運転台の装置・計器なども展示しているほか、ホームや周辺の線路なども保存していくこととしており、これから永くJR日高線の記憶として留めていきたいと思います。

線路については単に思い出ばかりでなく、足こぎのトロッコを走らせることもでき、皆さんの楽しんでいただける場所にもなります。オープン行事の時にも狩勝高原エコトロッコに運行していただきましたが、 トロッコ乗車体験は大変な人気でした。私も以前に乗ったことがありますが、線路の上を走るというのはとても爽快ですし、このトロッコの警笛が本格的な音なので、気分が一層盛り上がります。

足こぎのトロッコ
足こぎのトロッコ
足こぎのトロッコ
足こぎのトロッコ

これらの施設は、現在はJR北海道からお借りしていますが、将来的に譲渡していただく予定であり、今後は、自治会・サークルなどの行事や各種イベントに気軽にご利用いただくとともに、観光情報の発信場所にもなって、地域活性化の拠点施設の一つとなることを願っています。

先ほどご紹介したとおり、JR日高線が運行されていた時の懐かしい物品も展示していますので、鉄道ファンの皆さんにもぜひ一度ご覧いただきたいと思います。

町内各駅の駅名板
町内各駅の駅名板
競走馬がデザインされたエンブレム
競走馬がデザインされたエンブレム
運転台の装置・計器
運転台の装置・計器
お問い合わせ

総務課/人事給与グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-5131
FAX:01456-2-5615