本文へ

2001年ネイチャーセミナー

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

日高山脈ネイチャーセミナー2001

日高ヒスイのコースターを作ろう

日時 4月15日(日曜日)
題目 4月・日高ヒスイのコースターを作ろう
講師(敬称略) 小野昌子(日高山脈館)
参加人数 24

ヒグマのビデオを見よう

日時 5月21日(月曜日)
題目 特別編・ヒグマに出会ったら?~カナダのヒグマビデオ上映会~
講師(敬称略) 横須賀邦子(NPOアース・ウィンド代表、日本山岳ガイド連盟公認ガイド)
参加人数 39

伊藤健次さんと日高の野山を歩こう

日時 5月27日(日曜日)
題目 5月・伊藤健次さんと日高の野山を歩こう
講師(敬称略) 伊藤健次(フォトグラファー)
参加人数 16

そとであそぼう!<ネイチャーゲームへのお誘い>

日時 6月24日(日曜日)
題目 6月・外で遊ぼう!<ネイチャーゲームへのお誘い>
講師(敬称略) 太田稔(環境共育事務所うてきあに)
参加人数 10

チロロ岳西峰登山

日時 7月7~8日(土日)
題目 7月・チロロ岳西峰登山・・・雨天で目的地変更
講師(敬称略) 佐藤謙(北海学園大学工学部)
参加人数 18

市根井孝悦氏スライド上映会

日時 8月8日(水曜日)
題目 8月・市根井孝悦氏スライド上映会
講師(敬称略) 市根井孝悦(山岳写真家)
参加人数 約80

溶岩を見に行こう!

日時 9月2日(日曜日)
題目 9月・枕状溶岩を見に行こう!
講師(敬称略) 小野昌子(日高山脈館学芸員)、香束卓郎(千葉大)、植田勇人(新潟大)、木崎健治((株)アースサイエンス)
参加人数 21

“かわむし”をさがしてみませんか?

日時 9月22日(土曜日)
題目 “かわむし”をさがしてみませんか?<サル・リバーネット21主催>
講師(敬称略) 張 裕平((株)野生生物総合研究所)
参加人数 4

流木・小石でアート

日時 10月14日(日曜日)
題目 10月・流木・小石でアート
講師(敬称略) 藤本隆(国立少年自然の家非常勤指導員)
参加人数 12

勾玉を作ろう

日時 11月4日(日曜日)
題目 11月・勾玉を作ろう
講師(敬称略) 小野昌子(日高山脈館)
参加人数 23

鳥のおうちをつくりませんか?

日時 12月9日(日曜日)
題目 12月・鳥のおうちをつくりませんか?
講師(敬称略) 村井雅之(ゆうふつ原野自然情報センター)
参加人数 19
  • ネイチャーセミナー12月 「鳥のおうちをつくりませんか?」

真冬に木を植えてみよう!

日時 1月27日(日曜日)
題目 1月・真冬に木を植えてみよう
講師(敬称略) 高橋誼(日高の森と海を語る会)
参加人数 25

温泉のお話

日時 2月17日(日曜日)
題目 2月・温泉のお話
講師(敬称略) 松波武雄(マルイシジオテクノ(株))、藤本和徳(道立地質研究所)
参加人数 8

スノートレッキング

日時 3月17日(日曜日)
題目 3月・スノートレッキング
講師(敬称略) 太田稔、高島誠之(環境共育事務所うてきあに)
参加人数 13
お問い合わせ

日高山脈博物館

〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033