本文へ

2007年ネイチャーセミナー

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

日高山脈ネイチャーセミナー2007

初夏の自然を楽しもう

日時 6月30日(土曜日)
題目 初夏の自然を楽しもう
場所 パンケヌーシ林道
講師(敬称略) 日高北部森林管理署
内容 初夏の自然を見つけましょう。パンケヌーシ林道を散策します。
参加人数 16
共催 北海道森林管理局日高北部森林管理署

沙流川川遊び

日時 7月22日(日曜日)
題目 沙流川川遊び
場所 沙流川
講師(敬称略) 近藤大介・ラジュ(HOA)
内容 川は、ゆるやかに流れているようにみえてもけっこう水流が強いものです。歩いて渡ったり、安全なポーズを教わって実際に流されてみたりします。川で安全に遊ぶための心得として、ぜひ体験してみてください。
参加人数 31

秋のサンゴの沢を歩こう

日時 9月16日(日曜日)
題目 秋のサンゴの沢を歩こう
場所 サンゴの沢
講師(敬称略) 加藤孝幸(アースサイエンス株式会社)
高橋 誼(高山植物研究者)
内容 植物や石などを見たり触ったりしながら、秋のサンゴの沢を歩いてみよう。
参加人数 荒天のためやむなく中止

沙流川の石ころで遊ぼう(1)

日時 10月14日(日曜日)
題目 沙流川の石ころで遊ぼう(1)
場所 沙流川
講師(敬称略) 新井田清信(北海道大学)
内容 沙流川には、いろんな形や色、もようをした石ころがあります。沙流川の石ころでゲームやクイズをして遊んでみよう。
参加人数 18

沙流川の石ころで遊ぼう(2)

日時 11月25日(日曜日)
題目 沙流川の石ころで遊ぼう(2)
場所 山脈館
講師(敬称略) 東豊土(日高山脈館)
内容 第4回と同じ、沙流川の石ころを使って、きれいなアクセサリーや置物を作ってみよう。石ころもみがけばピカピカになるよ。
参加人数 21

ロープで遊ぼう

日時 3月1日(土曜日)
題目 ロープで遊ぼう
場所 山脈館
講師(敬称略) 西邨裕樹(NPO法人北海道山岳活動サポート)
内容 身近にあるロープを使って、キャンプなどで役立つ結び方や、簡単なゲームなどを行ないます
参加人数 10
お問い合わせ

日高山脈博物館

〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033