2008年ネイチャーセミナー
日高山脈ネイチャーセミナー2008
ガーネットを探そう
日時 | 6月8日(日曜日) |
---|---|
題目 | ガーネットを探そう |
場所 | パンケヌーシ林道 |
講師(敬称略) | 新井田清信(北海道大学) |
内容 | ガーネットの入った石を探してみましょう.さて,見つけられるかな? |
参加人数 | 44 |
初夏の自然を楽しもう
日時 | 6月28日(土曜日) |
---|---|
題目 | 初夏の自然を楽しもう |
場所 | パンケヌーシ林道 |
講師(敬称略) | 日高北部森林管理署 |
内容 | 初夏の自然を見つけましょう.パンケヌーシ林道を散策します. |
参加人数 | 17 |
共催 | 北海道森林管理局日高北部森林管理署 |
沙流川川遊び2008
日時 | 8月3日(日曜日) |
---|---|
題目 | 沙流川川遊び2008 |
場所 | 沙流川 |
講師(敬称略) | 北海道アウトドアアドベンチャーズ |
内容 | 川は、ゆるやかに流れているようにみえてもけっこう水流が強いものです。歩いて渡ったり、安全なポーズを教わって実際に流されてみたりします。川で安全に遊ぶための心得として、ぜひ体験してみてください。 |
参加人数 | 20 |
秋のさんごの沢を歩こう
日時 | 9月28日(日曜日) |
---|---|
題目 | 秋のさんごの沢を歩こう |
場所 | さんごの沢 |
講師(敬称略) | 東 豊土(日高山脈館) |
内容 | 植物や石などを見たり触ったりしながら、秋のサンゴの沢を歩いてみよう。 |
参加人数 | 15 |
スノーシューで雪山散策
日時 | 2月22日(日曜日) |
---|---|
題目 | スノーシューで雪山散策 |
場所 | さんごの沢 |
講師(敬称略) | 石黒誠 |
内容 | スノーシューで雪山を歩いて,動物の足跡を見つけよう!どんな動物がいるのかを,雪山から帰って調べましょう. |
参加人数 | 5 |
シラカンバの樹液はどんな味?
日時 | 4月12日(日曜日) |
---|---|
題目 | シラカンバの樹液はどんな味? |
場所 | 町民センター |
講師(敬称略) | 日高町教育員会 |
内容 | シラカンバの樹液は,何に入れて飲めばおいしいのかな?テイスティングします! |
参加人数 | 15 |
備考 | 日高山脈ネイチャーセミナー2009 4月期セミナーとして開催. |
配布資料
- お問い合わせ
-
日高山脈博物館
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033