本文へ

2009年ネイチャーセミナー

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

日高山脈ネイチャーセミナー2009

初夏の河原を散策しよう

日時 5月31日(日曜日)
題目 初夏の河原を散策しよう
場所 沙流川河原
講師(敬称略) 高橋 誼(植物研究)
内容 河原を散策して,植物などを見つけてみましょう.身近な河原にどんな植物が生えているでしょうか…?
参加人数 5

緑色のガーネットを探そう

日時 6月21日(日曜日)
題目 緑色のガーネットを探そう
場所 調査中
講師(敬称略) 新井田清信(北海道大学)
内容 今回は緑色のガーネットの入った石を探してみましょう.去年より難易度はアップ…さて,見つけられるかな?
参加人数 37

林道散策とレプリカ作り

日時 7月18日(土曜日)
題目 林道散策とレプリカ作り
場所 調整中
講師(敬称略) 日高北部森林管理署スタッフ
内容 なかなか行けない林道散策をした後,レプリカを作ります.お宝発見…かも?
参加人数 延期
共催 北海道森林管理局日高北部森林管理署

(注釈)諸般の事情により延期となり,9月19日のセミナーに振り替え。

沙流川川遊び

日時 8月8日(土曜日)
題目 沙流川川遊び
場所 沙流川
講師(敬称略) 北海道アウトドアアドベンチャーズスタッフのみなさん
内容 川は、ゆるやかに流れているようにみえてもけっこう水流が強いものです。歩いて渡ったり、安全なポーズを教わって実際に流されてみたりします。川で安全に遊ぶための心得として、ぜひ体験してみてください。
参加人数 23

日高の森で宝探し(ガーネットとオショロコマ)

日時 9月19日(土曜日)
題目 日高の森で宝探し(ガーネットとオショロコマ)
場所 パンケヌーシ川・サンゴの沢
講師(敬称略) 日高北部森林管理署スタッフ
内容 オショロコマを釣り,放流する事業です。合間には,ガーネットなどを探します。
参加人数 9
共催 北海道森林管理局日高北部森林管理署

秋のさんごの沢を歩こう

日時 10月25日(日曜日)
題目 秋のさんごの沢を歩こう
場所 さんごの沢
講師(敬称略) 調整中
内容 植物や石などを見たり触ったりしながら、秋のサンゴの滝までを歩いてみよう。
参加人数 インフルエンザ流行のため中止。

冬の自然観察会

日時 3月6日(土曜日)
題目 冬の自然観察会
場所 ニオーダイ
講師(敬称略) 日高北部森林管理署スタッフ
内容 スノーシューで雪山を歩いて,自然を観察しましょう.どんな発見があるでしょうか…?
参加人数 13
共催 北海道森林管理局日高北部森林管理署
お問い合わせ

日高山脈博物館

〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033