本文へ

本格運行がスタート ~すこバス~

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

地域の公共交通の確保や利便性向上などの課題解決に資する手段とされるMaaS(マース、Mobility as a Service)実証プロジェクトとして、昨年10月から本年8月まで実証運行していた「健やかバス」(すこバス)ですが、富川・門別本町・厚賀の市街地を中心とした路線を本年10月1日から本格運行することになり、この出発式を10月1日にオープンした富川複合施設「とみくる」で行いました。
「すこバス」については以前にも紹介しましたが、運行エリアは町内でも人口の多い国道235号線沿線の主に市街地を対象としており、利用者がスマホで出発地・到着地・利用日時などをLINEまたは電話で予約し、それを車両に搭載したAIが最適なルートを判断して、運転手にタブレットで知らせるシステムです。

すこバス出発式の様子
すこバス出発式の様子

実証運行中の利用状況や利用者へのアンケートなどからは、高齢者の方が中心ですが、若い方たちの利用も一定数あり、本格運行へ移行することとしました。今後さらに多くの方々に利用され、まさに町民の皆さんの便利な足となることを願っています。また、本格運行開始日と同日の10月1日から12月30日までの期間で、門別地区の山間部(庫富・広富・豊郷・清畠)と日高地区でも実証運行を始めましたので、多くの方に利用いただければと思います。

お問い合わせ

総務課/人事給与グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-5131
FAX:01456-2-5615