本文へ

「とみくる」待望のオープン ~富川複合施設~

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

令和5年から事業を進めていました富川複合施設「とみくる」が、10月1日にオープンしました。「とみくる」が建設された富川は、国道235号線と237号線が交わる交通の要衝であり、日高地方の西の玄関口として「まちの顔」の役割を果たしてきました。しかし、近年の人口減や空き店舗・空き地の増加により、中心市街地としての賑わいが失われつつありました。こうした状況から、富川を日高町の中心市街地として改めて活性化したいとの思いで、富川複合施設を整備することとしました。

オープニングセレモニーの様子
オープニングセレモニーの様子

この施設は、予約なしで皆さんがおしゃべりなどを楽しめる憩いの場として気軽に使えるホール、さまざまなサークル活動の場となる研修室、スポーツや集会などに利用できる多目的ホール、小さな子どもが遊具で遊べるコーナー、観光情報の発信や地域の特産品を販売するマルシェ、住民票発行などの行政の窓口、そして路線バスや「すこバス」が乗り入れるバスターミナルの機能など、複合施設の名のとおり、多彩な機能を備えています。また、屋根の形状は、昨年6月に国立公園となった日高山脈をイメージしたユニークなデザインとなっており、天気の良い日は国道の高いところから「とみくる」を見ると、背後には本物の日高山脈が望める絶好のロケーションとなっています。

くらしの窓口(富川出張所)の様子
くらしの窓口(富川出張所)の様子
とみくるマルシェ(観光ナビ)の様子
とみくるマルシェ(観光ナビ)の様子

こうした施設の機能は、公募により「富川市街地つくり隊員」として検討に参加していただいた皆さんとともに、会議を重ねながら様々なアイデアを出していただき、それが形となって実現したものです。改めて、これまでのご協力に深く感謝申し上げます。
今後、「とみくる」が年代に関係なく町内外の皆さんが気軽に立ち寄れる憩いの場・集いの場として愛される施設となり、日高町の中心市街地である富川が再び賑やかになることを心から願っています。

お問い合わせ

総務課/人事給与グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-5131
FAX:01456-2-5615