本文へ

広報ひだか2025年5月号

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

2025年5月号(2025年4月22日発行)

広報ひだか2025年5月号 表紙

内容

表紙
●門別小学校入学式
2~3ページ
●特集 令和7年度日高町予算
4~5ページ
●令和7年度町政執行方針
6~7ページ
●令和7年度町政執行方針
8~9ページ
●令和7年度町政執行方針
●令和7年度教育行政執行方針
10~11ページ
●令和7年度教育行政執行方針
12~13ページ
●令和7年度教育行政執行方針
●閉校を迎える生徒に歌でエールを
●日高町教育奨励表彰
●夫婦で就農を目指す
●消防庁長官表彰伝達式
14~15ページ
●サトノレーヴGⅠ初制覇!
●ソウルラッシュ海外GⅠ初制覇!
●アルペンスキーで大活躍
●日高町地域おこし協力隊活動レポートVol38
●日高町移住定住促進助成金について
16~17ページ
●各種医療費助成制度に関するお知らせ
●スマートフォンアプリによる国民年金保険料の電子決済ができます
●国民年金保険料の学生納付特例制度
18~19ページ
●富川複合施設 自動販売機の設置事業者募集のお知らせ
●春のヒグマ注意特別期間
●入札結果をお知らせします
●オレンジサロン~令和7年度認知症に関する相談会~
●門別葬斎場改修工事による受入制限のお知らせ
●令和6年度ふるさと納税受入実績のご報告について
20~21ページ
●こころの健康相談・女性の健康相談
●お米・牛乳子育て応援事業~第3弾
●「すこバス」試験運行延長
22~23ページ
●令和7年度日高町のけんしん
24~25ページ
●令和7年度日高町のけんしん
26~27ページ
●まなびぃ通信(こども人形劇とワークショップを開催しました ほか)
28~29ページ
●門別図書館郷土資料館からのお知らせ
●防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の実施
●日高高校 アンケートにご協力お願いします
30~31ページ
●サルフト調査隊隊員募集
32~33ページ
●富川高だより
34~35ページ
●日高山脈博物館だより
●ルート日高
36~37ページ
●まちの掲示板(交通事故相談所をご利用ください ほか)
38~39ページ
●町税等納期限のお知らせ
●マイナンバーカード専用夜間・休日窓口
●門別温泉とねっこの湯・とねっこ館営業のお知らせ
●陸海空自衛官募集
●高齢者事業団会員募集
40~41ページ
●札幌弁護士会ひだか弁護士相談センター無料法律相談所
●5月の保健ガイド
●5月のイベント情報
42ページ
●ひとのうごき
●日高町・社会福祉協議会への寄附
●今月の表紙とあわせて

PDF

お問い合わせ

企画財政課/まちづくり・広報統計グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6181
FAX:01456-2-5615