本文へ

福祉事業のご案内

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

高齢者福祉

介護用品支給事業

目的 町民税非課税世帯に属する在宅高齢者(要介護4または5)を介護している家族等に介護用品を支給することにより、経済的な負担を軽減するとともに、要介護高齢者の在宅生活の継続と福祉の向上を図ります。
サービス内容等 10万円/年

除雪サービス事業 (日高地区のみ)

目的 ひとり暮らし等の除雪困難な高齢者世帯に対して、除雪サービスを実施し、自立した生活の継続を支援します。
サービス内容等 450円/30分

配食サービス事業

目的 自分で調理することが困難な在宅高齢者等に対し、食事を提供するとともに高齢者の健康保持及び安否確認を行います。
サービス内容等 500円/食(夕)
700円/食(昼)
(昼食は日高地区のみ)

高齢者バス乗車証交付事業

目的 70歳以上の方を対象に、町内の生活路線バスの乗車証を交付することにより、老後の豊かな生活の向上と健康増進を図ります。
サービス内容等 1ヵ月 800円
3ヵ月 2,000円
6ヵ月 4,000円
12ヵ月 8,000円

緊急通報サービス事業

目的 緊急時に装置を利用して協力員に速やかに連絡することで迅速かつ適切に対応し、高齢者等が一人で暮らしていることに伴う不安解消や福祉の向上を図ります。
サービス内容等 機械の貸与と24時間体制での対応

障害福祉

日常生活用具給付等事業

目的 重度身体障害者や重度障害児等に日常生活用具を給付または貸与することにより、日常生活の便宜及び福祉の増進を図ります。
サービス内容等 給付または貸与

重度身体障害者等福祉ハイヤー

目的 重度身体障害者等にハイヤー料金の一部を助成することにより、障害者の生活圏の拡大と福祉の増進を図ります。
サービス内容等 48回/年

児童発達支援センター等通所費支給事業

目的 児童デイサービスの利用等において、療育訓練を受ける際の通所に要する費用を支給することにより、障害のある児童の福祉の増進を図ります。
サービス内容等 上限 5,000円/月

じん臓機能障害者交通費助成

目的 人工透析を受けている方に対し、通院に要した交通費を助成することにより、患者の健康回復と福祉の増進を図ります。
サービス内容等 上限 1万円/月

人工透析患者送迎サービス(門別地区のみ)

目的 日高町立門別国民健康保険病院において人工透析を受ける方に対し、送迎サービスを行うことにより、患者の健康回復と福祉の増進を図ります。
サービス内容等 1回 160円(片道)

その他の福祉事業

成年後見制度利用支援事業

目的 身寄りがなく、申立てを行うことが困難な場合に日高町長が申立てを行なったり、低所得者の方の申立て費用や成年後見人等報酬費用を支給します。
サービス内容等 町長申し立て及び開始審判請求費用、後見人等報酬の支給

とねっこの湯入浴優待

目的 高齢者の健康保持及び世帯間交流の促進を図るため、70歳以上の高齢者及び身体障害者1級または2級の方を対象に門別温泉とねっこの湯入浴優待券を交付します。
サービス内容等 24回/年

問い合わせ先

本庁 子育て健康課
電話:01456-2-6183
本庁 高齢者福祉課
電話:01456-2-6561
日高総合支所 地域住民課
電話:01457-6-3173
お問い合わせ

高齢者福祉課/高齢者福祉・介護グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6561
FAX:01456-2-5615