今日の産業学習【令和5年12月】
12月12日(火曜日)、14日(木曜日)、18日(月曜日)町外スキー実習【スキーコース】
今年は富良野スキー場で3回スキーコースのスキー実習を行いました。
長いオフシーズンが終わり、スキーができる季節になりました。
当日は3~4名の生徒で班編成し、レベルに合った実習を行うことができました。
人が多い日もありましたが天気が荒れることも無く無事に終えることができて良かったです。
冬休み中にスキーを練習しに行くと言っている生徒が数人おり、年明けに上達した姿を見れることが楽しみです。
12月7日(木曜日) 秋季体力測定【全学年】
今日は、秋季体力測定を実施しました。
今回も毎月トレーニング指導していただいている工藤貴彦氏の指導の下、測定をしました。
全体的に春の体力測定よりも記録が良くなっている生徒が多かったと思います。長いオフシーズンの体験活動やトレーニングを乗り越えて良い結果に繋がったと思います。
また、お互いに切磋琢磨しながら記録更新に向けて取り組んでいる生徒も多く、スキー実習も同様に取り組んでほしいと思います。
12月中は富良野スキー場に行き実習を行います。怪我に気を付けて、トレーニングの成果を十分に発揮してほしいと思います。
12月4日(月曜日)・5日(火曜日)・11日(月曜日)・15日(金曜日)・19日(火曜日)町外スキー実習【スキーコース上級班】
今年も上級班として4名をスキーコースから選抜し、5回スキー実習を富良野スキー場で行いました。
昨年は雪不足で実習回数が減ってしまいましたが、今年は問題なく予定回数行うことができました。
シーズン初めということもあり、基本的な動作確認を中心にスキー実習を行い、徐々に感覚を取り戻していたように感じます。
検定やJrスキー技術選手権大会で練習の成果を発揮できるよう、冬休みも時間を有効活用して練習に励んでほしいと思います。
- お問い合わせ
-
生涯学習課/産業学習グループ
〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855