本文へ

今日の産業学習【令和5年8月】

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

8月27日(日曜日)廃品回収【3年生】

この日は、日高小学校の廃品回収に参加しました。
連日の猛暑で外での作業は非常に大変だったかと思いますが、町民から回収した缶やダンボールを頑張って運んでいました。また、重い鉄の部品なども積極的に運んでいました。
地域の方々と協力して作業することや、自分から行動することなどとても勉強する事が多かったと思います。終了後には小学校の方々から感謝の言葉をいただきました。
次回の廃品回収には1年生が参加する予定です。これからも町内行事に積極的に参加していきます。

8月22日(火曜日) キャニオニング【アウトドアコース】

今日は「北海道アウトドアアドベンチャーズ」の指導のもと、日高町字千栄にてキャニオニングを行ないました。
キャニオニングとは、渓谷(canyon)をする(ing)と言い、文字通り、川や沢の流れに合わせ、自分の身体ひとつで沢を下る大自然との一体感とスリルを味わうアウトドアスポーツです。
生徒は、岩肌を滑り降りる「天然ウォータースライダー」や岩壁から水面に向かって飛び込む「滝壺ダイブ」など、日高の大自然が作り上げたアトラクションを体感して満足した様子でした。

お問い合わせ

生涯学習課/産業学習グループ

〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855