本文へ

今日の産業学習【令和5年11月】

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

11月19日(日曜日)廃品回収ボランティア【1年生】

この日は日高小学校PTA主催の「廃品回収」に、1年生がボランティア協力しました。
天気はあいにくの雨でしたが、生徒たちは、次々と運ばれてくる段ボール・古新聞・鉄くずなどの仕分けや運搬を、地元の方と共に積極的に行っていました。
日頃お世話になっている地域住民の方々と協力して行うボランティア活動の機会はとても貴重かつ有意義な体験でした。
地域への貢献活動として、今後も廃品回収へのボランティア協力を継続していきます。

11月2日(木曜日)・11月13日(月曜日) ホーストレッキング【アウトドアコース】

この2日間は写真探求クラス・アウトドア探求クラスで新得町の「Village432」に行き、ホーストレッキングを体験しました。
ホーストレッキングとは、山道や山林など自然の中で乗馬を楽しむことを指します。
始めに、馬場でレクチャーを受けてから、ホーストレッキングに向かいました。
馬の温かみを感じ、十勝の雄大な自然を体感した生徒達はとても明るい笑顔になっておりました。
「Village432」は産業学習の修了生が働いており、普段なかなか知ることのできない馬の話も聞くことができました。

お問い合わせ

生涯学習課/産業学習グループ

〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855