今日の産業学習【令和5年4月】
4月20日(木曜日) 春季体力測定【全学年】
今日は、春季体力測定を行いました。
今年度もスキーコースのトレーナーである工藤貴彦氏に指導していただき、体力測定を行いました。
昨年秋の体力測定と比較して、記録が良くなった生徒も一部落ちてしまった生徒もいました。またシャトルランでは、走っている生徒を応援する姿も見ることが出来ました。
秋季体力測定では自己ベストを更新できるよう、これから始まるトレーニングや各クラスでの授業を頑張ってほしいと思います。
4月17日(月曜日) 寮生総会【全学年】
今日は日高高校寮の前期寮生総会を開催しました。
高校寮では自主性を育てる為、生活の一部指導を寮役員が行い、また寮生活での課題に対し、話し合いをして改善策が生まれることもあります。
今回の寮役員改選では体制に大きな変化はなく、2・3年生の班長や副班長も同様でした。
男子寮長挨拶では「1年生は入寮して1週間が経ち、まだ分からないことがあると思うが、今のところ大きな問題が起こっていなく、この調子で良い生活を送っていただきたい」と述べました。
共同生活では気を遣うことも多いと思いますが、この生活を経て、人間関係やコミュニケーションの方法を身に着けることとなるでしょう。
4月11日(火曜日) 入講式【全学年】
今日は日高町産業学習入講式を挙行しました。
新入生は緊張した面持ちで入場し、日高町教育委員津田氏より入講許可が宣言され、「生活パターンに慣れるよう励んでください」と挨拶いただき、対面式では新入生各自が「3年間の抱負」を述べました。
また、併催した日高高校入学式の新入生代表挨拶では「何事にも積極的に取り組み、心身を鍛え、3年間充実した毎日を送ることを誓います」と力強い宣誓が述べられ、高校・産業学習ともに、新入生の成長を見守り支える日がスタートしました。
- お問い合わせ
-
生涯学習課/産業学習グループ
〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855