本文へ

2014年度 特別展・特別イベント

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

平成26・2014年度

石・鉱物・化石のお宝鑑定会2014

日時 11月16日
場所 博物館2階
内容、共催など 石の専門家が皆さんの石を鑑定、鑑定書を発行。人気継続事業で、12年連続12回目。
鑑定士:栗原憲一氏(三笠市博物館),東豊土(日高山脈博物館)
同一資料を1枚にまとめる,鑑定書を要しない鑑定などがあったため.鑑定個数だけであれば,100以上.
参加人数 来客数:18人
鑑定書:27枚

GW 宝石すくい

日時 5月3日~6日
場所 博物館1F
内容、共催など 水底の砂利の中にたくさん混じっている宝石を見つけてすくいます.すくった宝石はお持ち帰りできます.
参加人数 334人

GW 入館料半額企画

日時 5月3日~6日
場所 博物館
内容、共催など 入館料をそれぞれ半額とします。
大人:開催期間中100円
小人:開催期間中50円
参加人数 351人

平成26年度特別展・寄贈資料展 「日高の翠の石-アオトラと日高ヒスイ-」

日時 平成27 年1 月31 日(土曜日)~3 月28 日(日曜日)
場所 博物館2階
内容、共催など 寄贈資料の中で,日高で産出され,縄文時代から,加えて現代でも重宝されてきた,大変貴重なアオトラと日高ヒスイの共通点や,でき方などの特別展示.特に日高ヒスイの研究は,近年,当博物館で行なっており,学会発表も行なうなど,成果も着実に蓄積されてきている.
参加人数 434人
お問い合わせ

日高山脈博物館

〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033