本文へ

2000年度 特別展・特別イベント

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

平成12・2000年度

日高町生涯学習講演会 「山なんて嫌いだった~山登りで見つけた自然のすばらしさと本当の自分」

日時 3月21日(水曜日)
場所 町民センター
内容、共催など 市毛良枝さんの講演会。山に縁のなかった頃の話から、今の生活へと変わった様子など。
参加人数 200人位?

北海道遺産地域フォーラム

日時 8月26日(土曜日)
場所 町民センター
内容、共催など 和泉雅子氏の講演、パネルディスカッション(宮下純夫氏(新潟大)、高橋誼氏(日高の森と海を語る会)、内田祐一氏(帯広百年記念館)、横須賀邦子氏(アースウィンド)、コーディネーター小川巌氏(エコ・ネットワーク))。道・日高町・北海道新聞社主催。
参加人数 約300人

特別展:「大いなる山と谷~日高山脈」伊藤健次写真展

日時 7月20日(木祝)-8月20日(日曜日)
場所 2F特別展示室
内容、共催など 日高をこよなく愛する写真家の伊藤さん。写真集「日高連峰」出版を記念して。写真22点展示。山脈館・日高支庁が主催。
参加人数 1608人

特別展:芽室岳測量100年記念展

日時 6月30日(金曜日)-7月16日(日曜日)
場所 2F特別展示室
内容、共催など 100年前の7月6日、一等三角点を置く地として芽室岳が選ばれました。国土地理院北海道地方測量部後援。
参加人数 471人

開館一周年記念+入館者一万人目おめでとう!

日時 6月25日(日曜日)
場所 山脈館
内容、共催など 札幌のご夫婦が1万人目でした。
参加人数 -
お問い合わせ

日高山脈博物館

〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033