2010年度 特別展・特別イベント
平成22・2010年度
博士に聞こう!この石な~に? -石・鉱物・化石のお宝鑑定会2010-
日時 | 11月7日 |
---|---|
場所 | 山脈館1F |
内容、共催など | 石の専門家が皆さんの石を鑑定、鑑定書を発行。 協力= 協力=川村信人氏(北大)、櫻井和彦氏(むかわ町立穂別博物館)、加藤孝幸氏(アースサイエンス(株)) |
参加人数 | 来客数:10人 鑑定書:43枚 |
日高の石ころ図鑑作り
日時 | 8月7日・14日 |
---|---|
場所 | 山脈館・沙流川の川原他 |
内容、共催など | 日高の石ころの図鑑を作ります。 |
参加人数 | のべ14人 |
宝石すくい
日時 | 5月1日~5日、8日、9日 7月31日、8月1日、8日、15日 |
---|---|
場所 | 山脈館1F |
内容、共催など | 水底の砂利の中にたくさん混じっている宝石を見つけてすくいます.すくった宝石はお持ち帰りできます。 |
参加人数 | 541人 |
クイズラリー
日時 | 5月8日~10日 7月31日、8月1日、8日、15日 |
---|---|
場所 | 山脈館全体 |
内容、共催など | 山脈館を回ってクイズに答えます。満点をとると・・・。 |
参加人数 | 130人 |
地質の日特別開館
日時 | 5月10日(月) |
---|---|
場所 | - |
内容、共催など | 休館日ですが、開館しイベントを開催しました。 |
参加人数 | 20人 |
- お問い合わせ
-
日高山脈博物館
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033