ネイチャーセミナー2002 1月 「石の細工~石でアクセサリーをつくろう~」
- 2003年1月26日(日曜日)
- 講師:小野昌子(日高山脈館)


石をつかって工作をしてみましょう。うまくいったかな~・・・

開始時。まずは「石と地球のお話」を1分ほど。

こちらで用意した石材から、お好みのものを選びます。

大人の参加者には、希望があればカットも体験していただきました。これがけっこう迫力のある音なんです。

小カッターも使いました。このカッターはある方から長期借与いただいてるものです。

やわらかい石は糸のこでも切れます。美しくて緑のやわらかい石は、占冠村赤岩のトンネル工事の方からいただきました。

ルーターを使うと、平らな表面に線を描けます。
完成したら、みんなで見せあいっこをしましょう・・・ファッションショー形式を取り入れてみましたが、みなさんシャイなんですね・・・。

そんなこんなで終了後。セミナーにたくさん参加されると認定証をお渡しします。
予定人数よりたくさんのご希望をいただき、申し訳ないながらもお断りした方がいらっしゃいました。申し訳ありません。作業終了時刻になっても誰もやめようとせず、少し時間を延ばしました。
熱心な姿が主催者にはうれしかったです。また石をつかったプログラムを考えてみます。
- 講師=1名、スタッフ=4名、参加者=25名(大人11名、こども14名。お一人ボランティアスタッフとして動いてくださいました)でした。
- 主催=日高山脈館、国立日高少年自然の家
- 後援=平取町・門別町・穂別町・占冠村各教育委員会
- お問い合わせ
-
日高山脈博物館
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033