本文へ

広報ひだか2022年7月号

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

2022年7月号(2022年6月24日発行)

広報ひだか2022年7月号 表紙

内容

表紙
●旧日高門別駅オープニングセレモニー
2~3ページ
●タウントピックス
●富川国保診療所 午後休診のお知らせ
●6月20日(月曜日)から光回線サービスエリアが町内全域に拡大!
●日高広域交通バスの運行にかかるアンケートを実施します
4~5ページ
●地域おこし協力隊 活動レポート VOL.34
●わたしたち、新人保健師です
●「元気な今から考える終活講座」 ~町の法律家に相談しよう~
●オレンジサロン~認知症に関する相談会~
6~7ページ
●日高町国民健康保険被保険者証更新のお知らせ
●日高町医療費受給者証更新申請等のお知らせ
●国民年金保険料の納付に困ったら
8~9ページ
●国民健康保険税の改正のお知らせ
●国民健康保険・後期高齢者医療の被保険者の皆様へ
10~11ページ
●後期高齢者医療制度のお知らせ
12~13ページ
●児童手当の制度と受給手続きについて
●令和4年度より「現況届の提出が不要になります
●札幌弁護士会ひだか弁護士相談センター 無料法律相談
●中学2年生のピロリ菌検査・除菌支援事業(救済措置)
14~15ページ
●歯科検診を受けましょう
●特定健診・特定保健指導チラシ
16~17ページ
●健康増進だより
●とねっこ館運動指導室 7~9月レッスン参加者募集
18~19ページ
●参議院議員通常選挙 投票日7月10日(日曜日)
20~21ページ
●まなびい通信
●門別図書館郷土資料館からのお知らせ
22~23ページ
●富川高だより 第82号
24~25ページ
●日高山脈博物館だより 第74号
●第16回 日高高等学校 こもれび祭
26~27ページ
●ルート日高 第180号
●第49回ひだか樹魂まつり
28~29ページ
●まちの掲示板(日高管内町職員採用資格試験・北海道警察官採用試験・日高町防災気象講演会)
30~31ページ
●まちの掲示板(みんなで投票 明るい選挙 参議院議員通常選挙ほか)
32~33ページ
●まちの掲示板(熱中症にご用心!! ほか)
●6月の保健ガイド
34~35ページ
●まちの掲示板(学校給食調理員を募集しています ほか)
●7月の保健ガイド
●7月のイベント情報(わくわく館・児童館ほか)
36ページ
●ひとのうごき
●日高町、社会福祉協議会への寄付
●まちの話題(日高消防団 北海道消防操法訓練大会出場にむけて)
●今月の表紙とあわせて

PDF

巻き込みチラシ

お問い合わせ

企画財政課/まちづくり・広報統計グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6181
FAX:01456-2-5615