(役所への行き方)
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
Tel:01456-2-5131(代表) メールでのお問い合わせはこちら
【窓口受付時間】午前8時30分から午後5時15分(ただし、土日、国民の祝日、年末年始12月31日から1月5日を除く)
日高山脈博物館は・・・
日高山脈の雄大な自然と、人とのかかわりを、地質や岩石の観点から紹介する博物館です。
特徴ある外観の当館は4階建てで、各フロアごとにテーマを設けております。
各ボタンをクリックしていただくと、詳細をご覧いただけます。
展望台にはリンクしていません。ぜひご来館し、ご覧になってください。
4階 展望台
日高の山並みと、それに囲まれた日高の町並みとをご覧いただけます。
3階 日高山脈の自然
日高山脈は山として成長したあと、氷河におおわれました。その後豊かな森が育ち、さまざまな動植物が住むようになりました。そこへ人が鉱物や森林を求めてやってきます。
2階 日高山脈の成り立ち
当館のメインフロアです。日高町にいろんな種類の岩石があるのはどうしてでしょう?なぜ海に住んでいたアンモナイトやサンゴの化石があるのでしょうか?いつどのようにして日高山脈ができたのでしょう?これらの謎を解き明かします。
1階 日高山脈のインフォメーション
日高の近代登山史や登山装備、登山ルート、ウォーキングコースなど、日高山脈を体験するための情報紹介です。
お問合せ先
日高山脈博物館
〒055-2301 北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
Tel・Fax 01457-6-9033
設置運営:北海道日高町(日高町教育委員会)
博物館法による指定登録施設(平成16=2004年10月19日、北博登第52号)
- 日高山脈博物館のページはリンクフリーですが、ご一報いただけると幸いです。
- メールでは、日高山脈やその近辺の自然に関する疑問やご質問、日高山脈博物館の展示やイベントに関すること、当サイトについてのご意見ご要望など多くのお便りをお待ちしています。しかし、内容によっては回答に時間がかかったり、回答できない場合もありますのであらかじめご了承ください。また、ウイルス防止ため、題名の付いていないメールは開封いたしません。題名を付けて送信いただくようお願いいたします。
- 日高山脈博物館のページにて使用されている画像・文章等の著作権は日高山脈博物館に帰属します。無断での転載・使用等を禁じます。