総務省の行政相談制度について
行政相談とは
総務省の行政相談は、役所の仕事や手続、サービスに関するお困りごとの解決や、意見・要望の実現を促し、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
- 困りごとをどこに相談したらいいかわからない
- 公共施設が壊れていて危険
- 役所の説明に納得がいかない
- 役所に申請をしたが、手続が進まない
など、上記のような時には、一人で悩まず行政相談を活用ください。
行政相談月間のお知らせ
巡回行政相談所 | 10月16日(木曜日) 10:00~12:00 厚賀出張所 2階会議室 10月16日(木曜日) 13:00~15:00 門別公民館 第3会議室 10月17日(金曜日) 10:00~12:00 とみくる行政エリア会議室 |
---|---|
特設行政相談所 | 10月15日(水曜日) 10:00~15:00 コミショップサンポッケ 2階会議室 |
総務省 行政相談委員(日高町担当)
- 矢野 満喜雄
- 門別地区:巡回行政相談所
- 山田 喜代一
- 日高地区:特設行政相談所
行政相談委員は、総務大臣から委嘱された、あなたの身近な相談相手です。
国・地方共通相談チャットボット
お問い合わせ先
- 総務省北海道管区行政評価局
- 電話番号:011-709-1803(平日8時30分~17時15分)
- お問い合わせ
-
住民生活課/住民年金グループ
〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6182
FAX:01456-2-6620