本文へ

不妊治療費を助成します

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

令和6年4月から少子化対策の一環として、不妊治療を受ける夫婦の経済的負担の軽減を図ることを目的に、不妊治療に要する費用を助成します。助成を希望する方には必要書類をお渡ししますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。

対象者

次の要件をすべて満たす方

  1. 婚姻している夫婦(事実婚関係にある者も含む)
  2. 夫婦ともに町内に住所を有する方
  3. 夫婦ともに医療保険各法による被保険者、組合員または被扶養者である方
  4. 夫婦ともに町税等に滞納がない方

対象となる治療および助成額

助成対象の治療等 助成額
医療保険適用の一般不妊治療
(タイミング法、人工授精等)
全額助成
医療保険適用の特定不妊治療
(体外受精、顕微授精、男性不妊治療等)
全額助成
特定不妊治療に伴い実施する先進医療
(厚生労働省で告示された技術)
上限10万円
先進医療の受診に要する交通費(上限5回) 自宅から医療機関までの距離に応じた額

必要な書類等

  1. 日高町一般不妊治療受診等証明書または日高町特定不妊治療医療機関受診等証明書(治療終了後に医療機関、調剤薬局に作成を依頼してください。)
  2. 医療機関、調剤薬局が発行した領収書及び診療明細書の写し
  3. 高額療養費の支給を受けている場合は証明書の写し(限度額適用認定証、給付決定通知書、マイナポータルの資格情報画面等の適用区分がわかるもの)
  4. 夫婦の住民票
  5. 夫婦の保険証の写し、または資格情報のお知らせ、マイナポータルの資格情報画面等
  6. 印鑑
  7. 振込口座の番号、名義人がわかるもの

申請窓口、問い合わせ先

日高町役場子育て健康課
電話:01456-2-6571
日高総合支所地域住民課
電話:01457-6-3173
お問い合わせ

子育て健康課/健康増進グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6571
FAX:01456-2-5615