本文へ

今日の産業学習【令和6年5月】

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

5月26日(日曜日) 廃品回収ボランティア【1年生】

今日は1年生が日高小学校PTA主催の廃品回収の協力に行きました。
段ボール・空き缶・鉄製品・古新聞などを町内から回収し、仕分けをしてリサイクル業者に買い取っていただき、その売上を日高小学校・伊是名小学校の交流事業の資金にしています。
産業学習生は、冬に伊是名小学生が来た時にスキー体験の補助も行ないます。
生徒たちは率先して作業を行ない、終了時には小学校校長から感謝の言葉をいただきました。

5月25日(土曜日) 撮影実習【写真探求クラス】

今日は写真探求クラスの撮影実習として、日高中学校体育祭を撮影しました。
動く被写体を撮影する為に、事前にシャッタースピードやISO値の設定を学び、当日を迎えました。
当日は曇り時々雨でしたが、体育祭の運営や撮影には支障ない程度の小雨で済みました。
生徒は、それぞれの撮影ポイントに散り、満遍なく写真が撮れたようです。
また、今回の写真のパネル製作をし、およそ1週間後に中学校に贈りました。

5月24日(金曜日) 救命講習【1年生】

今日は1年生の救命講習です。
日高西部消防組合富川消防署日高支署の指導の下、心臓蘇生を始めとした一次救命処置を学びました。
心臓マッサージや気道確保などの細かなところや、心臓マッサージを行ない続ける体力、AEDや通報の指示の難しさを前に、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

5月10日(金曜日) ラフティング【全学年】

今日は北海道アウトドアアドベンチャーズに行き、ラフティングを体験しました。

この時期の沙流川は雪解水の影響で非常に水量が多く、とてもスリル溢れるラフティングとなりました。
国際色豊かなリバーガイドに従い、ホワイトウォーターと呼ばれる流れの激しい流域を下り、生徒たちは日高の自然を満喫したようです。

お問い合わせ

生涯学習課/産業学習グループ

〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855