日高町産業学習に関するよくある質問
- 産業学習を受講するには
- 産業学習の3クラスとは
- 見学は可能か
- 見学の時期について
- 寮生活に関して知りたい
- 寮に入れるのか
- 寮に関して、個室でしょうか
- 学費や寮費がいくらかかるのか
- スキーはやったことがないのですが、試験はどこまでのレベルを求められますか
- 公共交通機関を利用して見学場所まで向かえますか
- 1_産業学習を受講するには
- 産業学習選考試験及び日高高校入学者選抜試験にそれぞれ合格する必要があります。
また産業学習(1月)と高校入試(3月)の試験日がそれぞれ異なるため、2回日高町へ来ていただく必要があります。
- 2_産業学習の3クラスとは
- 産業学習では【スキークラス】、【アウトドア探求クラス】、【写真探求クラス】の3クラスがあります。受講の際はこの中から選択していただきますが、基本的に在講中のクラス変更はできませんので、しっかりと考えて選択することが重要です。また全クラスがスキー実習を必修としており、冬季はほぼ毎日スキーとなります。
- 3_見学は可能か
- 産業学習では見学を随時受け付けおります。
下記、お問い合わせフォームから見学希望の旨を入力してください。
- 4_見学の時期について
- クラス別の活動を見ていただく為に5月~10月の火曜日及び木曜日をお勧めします。
- 5_寮生活に関して知りたい
- 寮での生活は、自分のことは自分でしっかり行うことが大前提であり、集団による共同生活のため寮生間との協調も重要になります。
時刻 | 内容 |
---|---|
7:30 | 起床 |
8:20 | 朝食 |
9:10~11:00 | 産業学習授業 |
11:55 | 昼食 |
13:30~15:20 | 産業学習授業 |
16:20 | 夕食 |
17:20 | 高校授業 |
21:20 | 部活動 |
22:30 | 門限 |
~23:00 | 入浴 |
23:15 | 清掃 |
24:00 | 消灯 |
- 6_寮に入れるのか
- 自宅から通うことが困難な受講生が高校寮に入るためには、産業学習の試験を突破し、日高高校に合格する必要があります。
- 7_寮に関して、個室でしょうか
- 日高高校寮は全室個室です。寮の居室は5畳の広さでストーブが付いています。Wi-Fi及びエアコン、固定電話で使用する電話回線接続部は設置していません。原則、学年進級時に部屋の移動を行ないます。
- 8_学費や寮費はいくらかかるのか
- 寮費は月額45,000円(令和7年度実績)です。来年度以降、増額改定となる可能性がありますので、ご承知置き下さい。
産業学習の研修費は年間30,000円程度です。但し、個人の資格取得及び研修にかかる経費は別途必要です。
高校の学費等については下記リンクからご確認ください。
- 9_スキーはやったことないのですが、試験はどこまでのレベルを求められるのでしょうか
- 産業学習受講を希望される場合は、産業学習選考試験(1月)を受験することになりますが、全コース同じ選考試験です。従いまして、スキークラス希望であっても評価は一律です。
- 10_公共交通機関を利用して日高高校まで向かえますか
- 新千歳空港から公共交通機関を利用する前提で回答いたします。
JR 新千歳空港駅→南千歳駅(乗換)→占冠駅(行き方や料金等はJRへお問い合わせください)
バス 占冠駅前→日高総合支所前(所要時間約25分。片道料金560円)
徒歩 日高総合支所前→日高高校(約15分)
- お問い合わせ
-
生涯学習課/日高高校・産業学習グループ
〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855