広報ひだか2023年2月号
2023年新年号(2月号)(2023年1月19日発行)

内容
- 表紙
- ●迎春(日高国際スキー場)
- 2~3ページ
- ●大鷹町長 神保議長 新年あいさつ
- 4~5ページ
- ●タウントピックス
●紺綬褒章の受章
●善行表彰
- 6~7ページ
- ●新年号特別企画 阪神タイガース門別啓人選手 飛躍を
- 8~9ページ
- ●防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の実施
●北海道・三陸沖後発地震注意情報の運用が開始されました
- 10~11ページ
- ●マイナンバーカード専用 夜間・休日窓口を開設します
●マイナンバーカードでマイナポイントをもらおう
●マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになります
●札幌弁護士会ひだか弁護士相談センター 無料法律相談
●おしえて マイナンバーカード(1)
- 12~13ページ
- ●戦没者等ご遺族の皆様へ
●水道凍結多発!水道管凍結にご注意ください
●門別図書館郷土資料館からのお知らせ
●おしえて マイナンバーカード(2)
- 14~15ページ
- ●所得税及び復興特別所得税の確定申告
●町・道民税の申告
- 16~17ページ
- ●日高町民生委員・児童委員の紹介
●歯科健診を受けましょう
- 18~19ページ
- ●受け忘れていませんか?日高町の特定健診・がん検診
- 20~21ページ
- ●乳がん・子宮頚がん・大腸がん検診のお知らせ
●教えて!!あなたの健康チャレンジ!! VOL.4
- 22~23ページ
- ●高齢者肺炎球菌予防接種について(定期接種・任意接種)
●健康増進だより
- 24~25ページ
- ●まなびい通信
●CS通信 通巻第13号
- 26~27ページ
- ●まちの掲示板(令和4年度「北方領土の日」特別啓発期間の実施 ほか)
- 28~29ページ
- ●まちの掲示板(「確かな未来」が会社を変える 中退共で退職金 ほか)
- 30~31ページ
- ●まちの掲示板(学校給食調理員を募集しています ほか)
●2月の保健ガイド
- 32~33ページ
- ●2月のイベント情報
●シリーズ 災害に備える 第3回「地震への備え(3)」
- 34ページ
- ●ひとのうごき
●日高町、社会福祉協議会への寄付
●まちの話題
- お問い合わせ
-
企画財政課/まちづくり・広報統計グループ
〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6181
FAX:01456-2-5615