本文へ

日高町介護職員初任者研修等費用助成事業について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

目的

町では、介護サービスに携わる町民等に対し、研修や資格取得に必要な経費の一部を助成することにより、介護従事者の技術向上と、町内介護サービス事業所への就職を促進し、介護従事者を確保することを目的とします。

対象となる研修・資格

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員

対象者

助成の対象となるのは、以下1~4の要件を全て満たす方です。

  1. 申請年度中に上記研修等を修了すること。
  2. 日高町に住所を有すること。
  3. 介護職員等として町内の事業所に研修等の修了日以降3か月以上継続して勤務し、申請日においても就業していること。
    もしくは、申請年度から2年以内に町内の事業所に3か月以上継続して勤務し、申請日においても就業していること。
    なお、介護職員初任者研修については、事業所への就業が内定した方を含みます。
  4. 町税を滞納していないこと。

(注)町外の方でも、町内の事業所に2年以上勤務している場合は、前項(2)の要件にかかわらず、特例で申請することができます。
(注)町内の事業所で介護職員として勤務している職種が、上記【対象となる研修・資格】と異なる場合も助成の対象となります。

助成対象経費

上記の研修等に必須の受講料・教材費・受験料・登録費用

助成額

補助対象経費の2/3以内の額(100円未満切り捨て、上限5万円)
(国やその他の機関から助成を受ける場合は、助成額からその金額を控除した額)

助成回数

それぞれの研修等につき1人1回を限度とします。

提出書類

申請書(第1号様式)に、受講した研修などに応じて以下の書類を添えて提出してください。

  1. 研修事業者等が発行する領収書の写し
  2. 修了証明書の写し
  3. 介護福祉士登録証の写し、介護支援専門員証の写し
  4. 就業証明書
  5. 内定証明書(介護職員初任者研修を修了した者)
  6. 町内に居住していることを証明する書類の写し(マイナンバーカード・運転免許証等)
  7. その他町長が必要と認める書類

申請様式

決定及び通知

日高町介護職員初任者研修等費用助成事業補助金交付要綱により審査のうえ決定し、通知します。
詳しくは、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

高齢者福祉課/高齢者福祉・介護グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6561
FAX:01456-2-5615