本文へ

雨水出水浸水想定区域図について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

雨水出水浸水想定区域図とは

水防法第14条の2に規定される、想定最大規模降雨により公共下水道等の排水施設の排水能力を上回り公共下水道等の排水施設に雨水を排除できなくなった場合又は放流先の河川の水位上昇等に伴い公共下水道等の排水施設から河川等に雨水を排除できなくなった場合に浸水が想定される区域です。

(注釈)想定最大規模降雨は130mm/h(北海道南部)

雨水出水浸水想定区域図(水防法第14条の2に基づく内水浸水想定区域図)

注意事項

  • この図において浸水が想定される区域(色がついている場所)について、水防法第14条の2の規定に基づき、雨水出水浸水想定区域として指定するものです。
  • 雨水出水浸水想定区域図は、前提となる降雨を超える規模の降雨、津波、高潮、洪水(河川の越水)による氾濫等を考慮していませんので、雨水出水浸水想定区域に指定されていない区域において浸水が発生する場合や、想定される水深が実際と異なる場合があります。

お問い合わせ先

日高町水・くらしサービスセンター上下水道G
電話:01456-2-3551
日高総合支所地域経済課
電話:01457-6-2024
お問い合わせ

水・くらしサービスセンター/上下水道グループ

〒055-0006
北海道沙流郡日高町富川南1丁目9-1
電話:01456-2-1334、01456-2-3551
FAX:01456-2-2345、01456-2-2201