本文へ

妊娠された方へ 妊娠届の提出方法について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

町では、妊娠期から出産、子育て期の支援の第一歩として、妊娠届提出時に保健師から母子手帳と妊婦一般健康診査受診券を発行しています。

妊娠届の提出方法

妊娠がわかったら早めに妊娠届を提出しましょう。

  1. 下記の予約先まで妊娠届提出の予約をする。
  2. 予約日に妊娠届と妊婦アンケート(任意)を記入し提出する。
  3. 地区担当保健師と妊婦面談し、母子手帳と妊婦一般健康診査受診券を受け取る。

他市町村から転入された方へ

日高町の妊婦一般健康診査受診券を発行します。日高町で妊娠届を提出していただく必要があるので、下記まで予約をしてください。

妊娠届出時の持ち物

  • 個人番号(マイナンバー)がわかるもの
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 妊婦の口座番号がわかるもの

妊婦面談とは

体調や妊娠に伴う心配ごとなど、個室で保健師が妊婦さんにお話をうかがうものです。30分程度かかりますので、お時間に余裕がある日に予約をしてください。

また、妊娠届を提出したときだけでなく、妊娠中の経過を一緒に確認させていただくため、妊婦訪問をさせていただきます。

予約・問い合わせ先

門別地区 日高町役場子育て健康課
電話:01456-2-6571
日高地区 日高総合支所地域住民課
電話:01457-6-3173

(注釈)予約時に地区担当保健師が不在の場合は、後日担当保健師から折り返しご連絡いたします。

お問い合わせ

子育て健康課/健康増進グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6571
FAX:01456-2-5615