本文へ

昭和 沿革

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
昭和2年11月10日
運動場・裁縫室を増築
昭和9年4月1日
校章制定
昭和9年9月14日
校旗制定
昭和11年12月1日
字名変更・厚賀尋常高等小学校と改称
2教室増築
昭和16年4月1日
国民学校により厚賀国民学校と改称
昭和22年4月1日
新学制施行により、門別村立厚賀小学校と改称
昭和22年12月11日
現在地に新校舎落成
(普通教室12、職員室、応接室、宿直室、器具室)
昭和27年4月1日
町制施行により門別町立厚賀小学校と改称
昭和28年11月14日
体育館及び2教室増築
昭和31年1月24日
2教室増築
昭和32年10月15日
音楽室増築
昭和43年4月1日
特殊学級併置 1学級
昭和44年
同窓会より「校旗」寄贈
昭和55年8月4日
校舎老朽のため校舎改築工事始まる
昭和57年11月28日
現校舎新築落成 創立85周年記念式典挙行
昭和61年11月5日
電気暖房より全校舎灯油暖房への切り替え工事完了
昭和61年11月6日
スケートリンクの造成 運営管理を厚賀中学校より引き継ぐ
昭和62年8月23日
本校を主会場として日高地区PTA研究大会を開催
お問い合わせ

日高町立厚賀小学校

〒059-2243
北海道沙流郡日高町字厚賀139-2
電話:01456-5-2154
FAX:01456-5-2709