本文へ

明治 沿革

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
明治29年11月3日
明治29年(西暦1896年)11月3日、小学校創設に関して山森太郎氏を中心に、集落有志の協議が行われた。その結果、翌30年に厚別村ハイスの天理教会の東隣にあった山本森太郎所有の倉庫を借り受けて、内部の造作を仮校舎とし、7月21日から授業を開始した。当時の児童数は25名で修業年限は3年であった。
明治30年7月21日
厚別村字ハイスに仮校舎を建て、厚別(アッペツ)分校として初授業を開始したこの日を本校の開校記念日と定める。
明治32年5月31日
修業年限4年となる。
明治33年7月12日
厚別尋常小学校として認可独立
明治41年4月1日
修業年限6年となる
お問い合わせ

日高町立厚賀小学校

〒059-2243
北海道沙流郡日高町字厚賀139-2
電話:01456-5-2154
FAX:01456-5-2709