本文へ

日高町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定に関する公募型プロポーザルの実施について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

 「日高町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定」に係る契約の相手方を、公募型プロポーザル方式により選定します。
 プロポーザルへの参加を希望される方は、以下の事項をご確認のうえ、参加手続きをお願いいたします。

業務概要

件名

日高町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定

業務の目的

 日高町では、令和6年9月2日に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、町が一体となって2050年までに二酸化炭素排出量の実質ゼロを目指すこととしました。
 本業務では、本町の地域特性を踏まえ温室効果ガスの排出量の現状推計や削減目標の設定、及び目標達成のための対策・施策の立案を行い、総合的かつ計画的な施策を推進するために、「日高町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定するものです。

公募内容

 別紙「日高町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定 公募型プロポーザル方式実施要領」のとおり

 なお、本業務は環境省補助事業「令和6年度(補正予算)及び令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素の実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業)」の交付決定をもって事業実施の条件となります。
 したがって、不採択となった場合は本事業の実施は見送るものとし、本プロポーザル結果についても無効となります。

業務期間

契約締結日の翌平日から令和8年1月31日まで

上限額(参考額)

11,616,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
(注釈)上記金額を上限として積算してください。なお、正式には予算議決後に決定となります。

スケジュールの詳細
内容 日程
公募開始 令和7年4月25日(金曜日)
質問受付期限 令和7年5月14日(水曜日) 午後5時必着
質問回答日 令和7年5月16日(金曜日)
参加申込書提出期限 令和7年5月20日(火曜日) 午後5時必着
企画提案書等提出期限 令和7年5月30日(金曜日) 午後5時必着
審査日 令和7年6月上旬(予定)
審査結果の通知 令和7年6月上旬(予定)
委託契約締結 令和7年6月上旬~中旬(予定)

(注釈)審査日の詳細が決まり次第更新するとともに、応募のあった事業者へ別途お知らせいたします。

様式等

プロポーザルに係る質問への回答

応募に際して各事業者から頂きました質問に対し、一覧を作成し回答します。
回答一覧につきましては、随時更新します。

お問い合わせ先

  • 担当 住民生活課 環境生活・アイヌ政策グループ
  • 住所 〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
  • 電話 01456-2-6182(直通)
お問い合わせ

住民生活課/環境生活・アイヌ政策グループ

〒059-2192
北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
電話:01456-2-6182
FAX:01456-2-6620