三石温泉はまなす荘(新ひだか町)
1981年オープン。日高管内では古株じゃないでしょうか。国道235号線沿いで道の駅そば、浦河町との境目あたりの高台にあります。道の駅には海水浴場そばのきれいなキャンプ場があります。温泉自体はごくオーソドックスなつくりで、茶色っぽい色のお湯。隣接している食堂で、魚介類満載の定食などが高くないお値段で楽しめます。
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性冷鉱泉) |
---|---|
泉温 | 11.9℃ |
湯量など | 22リットル/分。 |
適応症 | 神経痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・慢性皮膚炎ほか。 |
日帰り入浴時間 | 10時00分~21時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、ただし7・8月は無休。1月第一月曜は営業。 |
料金 | 大人400円、小学生200円、幼児60円 |
食堂、宿泊の有無 | 食堂、宿泊あり。 |
- 連絡先
- 新ひだか町三石鳬舞(けりまい)350
電話:01463-4-2227
- お問い合わせ
-
日高図書館郷土資料館
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-2469
FAX:01457-6-2469