新型コロナウイルス感染症に関する当院の対応
発熱症状等のある患者様への対応について
当院は、「次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について」(令和3年9月28日厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)における「診療・検査医療機関」として北海道から指定されています。
発熱外来について
新型コロナウイルス感染症の院内感染を防ぐため、発熱や風邪症状のある方は専用の診察ブースにて診察を実施しております。
下記症状などで診察を希望される方は、直接来院せず、事前に電話(01456-2-5311)で受診予約をしていただき、指定された時間に来院してくださるようお願いいたします。
- 37.3度以上の発熱
- 風邪症状(せき、たん、鼻水、のどの痛み)
- 呼吸困難
- 味や匂いの異常
- 保健所から発熱外来を受診するよう指示を受けた方
電話受付時間 | 9時00分から11時30分、13時00分から17時00分 |
---|---|
診療時間 | 平日の午前(9時00分から11時30分)のみ |
夜間・休日の救急外来について
夜間や休日は、院内で勤務している職員も限られており、日中と同様の検査や処置を行うことができません。
また、他の救急患者の治療や、新型コロナウイルス感染症への対応も必要となることから、受診を希望されるときは直接来院せず、必ず電話で受診希望をお伝えください。
看護師による症状や経過をお伺いさせていただき、当直医師が受診の必要性を判断させていただきますので、医師の判断によっては、日中の外来受診を指示させていただくこともありますのでご承知おき下さい。
入院患者様との面会について
当院では新型コロナウイルス感染症の院内感染予防のため、制限下での面会を実施しております。
詳細は入院患者様のご家族に配布された用紙をご確認ください。
面会条件
- 面会曜日:月曜日から金曜日(祝日は除く)15時00分から16時30分
- 患者様1人につき週1回の面会となります
- 1回の面会時間:30分
- 面会可能人数:3名様以内(家族、親族に限る)
- 来院の際には手指の消毒と不織布マスクの着用をお願いいたします
- 面会者様は、健康状態の良好な方に限ります
- 来院いただきましたら1階受付にて面会の旨申し出ください
- 必ず検温をおこなって下さい(37.3度以上の方は面会できません)
- 2階病棟で面会申込書に記入をお願いいたします
当日の面会状況によってはお待ちいただく場合がございますのでご了承ください。
その他お問い合わせは病棟までお願いします。
ご家族のみなさまのご理解並びにご協力の程よろしくお願い申し上げます。
- お問い合わせ
-
門別国民健康保険病院/事務グループ
〒059-2121
北海道沙流郡日高町門別本町29番地の9
電話:01456-2-5311
FAX:01456-2-5812