本文へ

日高町産業学習に関するよくある質問

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

日高町産業学習の受講は、誰でもできますか?

日高町産業学習の受講生は、日高高等学校の入学を許可され、かつ、教育委員会が認めた生徒となります。

平日のスケジュールは?

毎日の生活は、以下のスケジュールで活動します。
ただし、行事や季節により時間は変動することがあります。

7時30分 起床
8時20分 朝食
9時10分
11時00分
産業学習授業
11時55分 昼食
13時30分
15時20分
産業学習授業
16時20分 夕食
17時20分
21時20分
高校授業
21時30分
23時15分
入浴
22時30分 門限
23時15分 清掃
24時00分 消灯

寮生活はどんな感じですか?

各居室は完全個室制です。食事は1日3食提供します(土日を含む)。
食堂・浴室・洗面所・洗濯機等は共用です。

生活面において時間・挨拶・マナーなどを学び、周囲への理解と協調性が育まれます。

スキーコースに入講しなければ、スキーを体験することはできませんか?

冬期間においては、アウトドアコースも、スキーコースほどの回数ではありませんが、技術レベルに応じた指導によるスキー授業を行います。

費用はいくらですか?

スキー場リフトシーズン券や町内外活動に係る一部負担金等として、年間30,000円程度です。
(個人の用具、資格取得、研修、大会参加等に関する経費は別途自己負担となります。)

そのほか、入寮される場合は寮費として、月額45,000円(令和4年度現在)となります。

なお、高校の授業料等は別となりますので日高高等学校にお問い合わせください。

見学できますか?

日高町産業学習の詳しい説明、授業の見学、日高高等学校寮の見学は適宜対応いたします。
ご希望の方は下記、または産業学習お問い合わせフォームにて、ご連絡ください。

お問い合わせ

生涯学習課/産業学習グループ

〒055-2307
北海道沙流郡日高町松風町1丁目116-2
電話:01457-6-2642
FAX:01457-6-3855