ひだかこもれび農園について






- 日高こもれび農園
- 〒055-2315
北海道沙流郡日高町字富岡382番地3
電話:01457-6-2024
Fax:01457-6-3981
こもれび農園は、日高山脈のふもと北海道日高町にある緑豊かな農園(貸し農園)です。
日高町は山間地の小さな街なので空気や水がとてもきれいです。
じょうろ、スコップ、クワ、一輪車などの道具は施設に備え付けてありますので、手ぶらで来ても作業ができます
(長靴、軍手などはお持ちください。)
こもれび農園とは?
市民(町民)農園(貸し農園)とは 自分の手で安全でおいしい新鮮な野菜を作りたい! しかし、庭やベランダでの家庭菜園ではものたりないといった方などが
面積は100平方メートル(10m×10m)
こもれび農園の場所
当農園は高速道路(道東自動車道)を利用すれば、占冠インターから車で15分です。
札幌、帯広、旭川、苫小牧から1時間から2時間で到着できます。
こもれび農園の周辺の施設
近くには沙流川オートキャンプ場や、乗馬やホーストレッキング、ラフティングのできる施設もあります。
また、日高国際スキー場もあり、冬にはスキーも楽しめます。
週末にキャンプ場で1泊し、農園作業を体験、その後乗馬体験、魚釣り、ラフティングなど1日を過ごすことができます。
また、春の桜から秋の紅葉まで季節を楽しむこともできます。
植えることのできる作目
植えられる作目は特に制限はありません。
昨年度利用者の方々はさつまいも、落花生、かぼちゃ、たまねぎ、じゃがいもなどを植えています。
秋にはカレーの材料となる玉ネギ、じゃがいも、人参でカレーなどをつくるのも楽しいです。
また、野菜だけでなく、農園にはヤマブドウ、コクワやプルーンなどもあります。
使用する道具
じょうろ、スコップ、クワ、一輪車などの道具は施設に備え付けてありますので長靴や軍手などを各自お持ちいただければ、大きな荷物を持つこともなく農園作業ができます。
使用料
使用料は年間7,200円となっています。
子どもの自然教育に農園を利用したい・収穫体験や田舎暮らしを体験したい・農園で仲間とクラブライフを楽しみたい・企業の福利厚生メニューとして活用したい
道具も備え付けてありますので、
庭やベランダでの家庭菜園ではものたりないといった方だけでなく、自然豊な日高町でアウトドアや観光ととセットで楽しめる農園となっています。
- お問い合わせ
-
地域経済課/地域経済グループ
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東3丁目299番地の1
電話:01457-6-2024
FAX:01457-6-3981