本文へ

コース概要 日高国際スキー場

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
ゲレンデマップ

このほかに『クロスカントリーコース(歩くスキーコース)』もございます。 

スキー場データ

全10コース

コースの内訳の画像 初級30%、中級50%、上級20%

斜度・距離

最大斜度 39度
最長滑走距離 2,980m

標高

トップ 754m
ボトム 254m
標高差 500m

リフト

リフト名 種類 距離
第1リフト ペアリフト 599m
第2リフト ペアリフト 554m
第3リフト ペアリフト 453m
第4リフト ペアリフト 514m

コース一覧

初級者コース

(6)デートコース
平均斜度
最大斜度 17°
距離 330m
コース紹介 ウォーミングアップ・基礎練習に最適。
(8)ファミリーコース (ナイター)
平均斜度
最大斜度 22°
距離 760m
コース紹介 ナイターでも楽しめ、初心者に優しい。

初級・中級者コース

(5)林間コース
平均斜度
最大斜度 20°
距離 1,900m
コース紹介 ヘアピンカーブもあるボブスレーコースのような起伏にとんだ楽しいコース。
最後は平坦なのでこがなければならない。

中級者コース

(2)ツアーコース
平均斜度 14°
最大斜度 31°
距離 630m
コース紹介 山頂からの眺めは最高。初級・中級の方はこちらから迂回するのがベター。コース後半はうねりが大きいので注意が必要。
(3)ジャイアントコース・中級
平均斜度 13°
最大斜度 27°
距離 520m
コース紹介 距離が短く狭い箇所もあるが、技術習得・練習には最適。
(7)宮様スロープ
平均斜度 13°
最大斜度 22°
距離 1,170m
コース紹介 各種スキー大会に使われる起伏にとんだコース。三笠宮寛仁親王に因んで名付けられた。
(10)チャレンジコース (ナイター)
平均斜度 11°
最大斜度 31°
距離 660m
コース紹介 コース下部右側にストレートジャンプ台があるので注意。

上級者コース

(1)パノラマコース
平均斜度 21°
最大斜度 35°
距離 470m
コース紹介 北日高岳山頂からは遠く夕張岳、芦別岳を眺望できる。非圧雪の自然のコース。
(4)ジャイアントコース・上級
平均斜度 17°
最大斜度 35°
距離 450m
コース紹介 見通しが良すぎて滑り出すには一瞬足元が震えるスリリングなコース。フラットな一枚バーンが魅力。
(9)スノーボード練習コース・上級
平均斜度 16°
最大斜度 39°
距離 460m
コース紹介 最高斜度を有するため、上級スノーボーダーに最適。スキーヤーは超上級者向け非圧雪のコース。

その他

(11)そりコース
平均斜度
最大斜度 11°
距離 100m
コース紹介 ソリでこども達が楽しめる。もちろん、スキーに乗らない大人の方もそれなりに。

最長滑走距離

(2)ツアーコース+(5)林間コース+450m
距離 2,980m
コース紹介 山頂からツアーコース・林間コースを通って第1リフト乗り場まで一気に!
お問い合わせ

地域経済課/施設管理グループ

〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東3丁目299番地の1
電話:01457-6-2084
FAX:01457-6-3981