NHKラジオ迷走記
2000年4月~2001年3月まで、前学芸員の小野昌子さんが、NHKのラジオ第一に出演したときの記録です。
北海道のみなさん「自然情報」 土曜日、朝7時50分頃から約5分間
(NHK第一、5時00分~8時30分放送の「ラジオあさいちばん」という番組中のコーナー)
名前の通り、北海道限定版。
曜日ごとに担当者が決まっていて、野鳥・植物・昆虫などそれぞれの専門家による幅広いお話が聞けるので人気だったそうです。
ここで放送内容を記憶とメモで再現しますので、お楽しみ下さい。ためになるお話が満載ですよ。
「そりゃー違うだろー」というつっこみ・「こんなこと知ってる?」という関連の情報など、お気軽にメールください。
- <4月> 断層にまつわるお話~日高山脈は断層でできた山ですよ~ [PDF|371KB]
- <5月> 日高山脈付近にある美しい鉱物、役に立ってくれる鉱物たち [PDF|349.7KB]
- <6月> 石のお話・山のトイレ [PDF|344.8KB]
- <7月> 石を見に行こう 1 [PDF|334.7KB]
- <8月> 石を見に行こう 2 [PDF|265KB]
- <9月> 石と水の関係・山での注意 [PDF|331.2KB]
- <10月> アラカルト [PDF|325.3KB]
- <11月> 石を調べる人びと 1 [PDF|322.5KB]
- <12月> 石を調べる人びと 2 [PDF|348.7KB]
- <1月> 人と石のかかわり 1 [PDF|324.1KB]
- <2月> 人と石のかかわり 2 [PDF|301.8KB]
- <3月> 古代の文化と石、そのほか [PDF|366.1KB]
- お問い合わせ
-
日高山脈博物館
〒055-2301
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
電話:01457-6-9033
FAX:01457-6-9033