ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ

本文

掲載日
2021年4月28日更新

4月27日(火曜日) 撮影演習【写真探求クラス】

今日は今年度初めての写真クラス授業を行いました。

写真講師は富良野市在住のフォトグラファー 石黒 誠 氏です。

今年度の写真クラスは2年生2名のみですが、生徒は「写真」に対してとても意欲的に取り組んでおり、今年度の目標ややってみたいことをそれぞれ話し、カメラの基本設定の確認もしました。

午後は、昨年度から生徒が気になっていた「マニュアル露出」について学びました。

石黒講師作成の資料に沿ってひとつひとつゆっくりと進み、町民センター前でトレーニングをしていたスキーコースの生徒をマニュアル設定で撮影してみました。

今後も、より多くの知識と経験を増やしていけるといいですね。

002

002

001

 

4月26日(火曜日) 野外活動【アウトドア探求ラス】

今日から専門科目の授業を開始しました。

初回のアウトドア探求クラスは、北海道に生息する動物の話のほか、身近な自然体験として石を積み上げるロックバランシングや、エゾシカによる樹木の剥被害(樹皮食害・角こすり)などについて学びました。

今後は、野外をフィールドに体験学習をするほか、自然ガイドを目指すために必要な「人に何かを伝える技術や手法」を学んでいきます。

001

002

 

4月27日(火曜日) 体幹トレーニング【スキーコース】

今日は春季体力測定でもお世話になった工藤講師による体幹トレーニングを行いました。

腹圧を高める「ドローイン」をはじめとした基本メニューのほか、体力測定時にも課題に挙がった「バランス能力」を改善するメニューについて、ご指導いただきました。

3年生は今回のメニューを全般的に実践できましたが、2年生は昨年度のコロナ情勢によるトレーニング不足が影響し、満足にできず課題が残りました。

1年生についてはまだまだといったところです。これから頑張っていきましょう。

001

002

003

004

 

4月26日(月曜日) 日高高校寮避難訓練【全学年】

今日は日高高校寮の避難訓練を行いました。

産業学習の避難訓練は、あえて、生徒たちには事前に出火元を知らせないなど、実践に近い方式を取り入れています。

火災ベルが鳴り、出火元の連絡を受けてから、消火班は消火器を持ち足早に初期消火に向かい、そのあとに避難指示が出ると誘導班は出火元から遠い非常口に他生徒を誘導を行いました。各学年の班長が人数を確認・報告し、無事全員が避難完了となりました。

立ち合いにお越しいただいた消防職員より「普段から非常口の確認をすること」や、「報知機が作動し、避難指示が出るまでに携帯電話と暖かい服装を準備すること」等について講評いただきました。

また、日高高校校長より「部屋に火気がないからといって、火事が起こらないとも限らない。例えばコンセントの埃などには十分に注意すること」と「自分の命をしっかりと守ること」について、講話をいただきました。

災害や火災はいつ起こるかわかりません。日頃から、いざという時に備えておきましょう。

002

001

 

4月26日(月曜日) クリーン作戦【全学年】

今日は地域貢献となる二つの活動を行いました。

一つ目は国道274号沿いの花壇の花植えです。日高町職員による説明を受けた後、花壇にパンジーの苗を植えていきました。

花と花の間隔を計り、植栽ごてを使って穴を掘り、花を植えて土を被せる、という簡単な作業ですが、何百とある花植えなので足や腰が痛くなり大変でした。

できあがった花壇には色とりどりのパンジーが綺麗に並んでいて、日高町職員も産学生の働きぶりにとても感心していました。

これから土に根付いて、よりたくさんの花を咲かせてくれるといいですね。

二つ目は町内のゴミ拾いです。

5つのグループに分かれ、産学生や町内の子供たちがよく通る道のゴミ拾いをしました。非常に残念ですがタバコの吸い殻が多く落ちており、大人のマナーの悪さも感じました。

産学生は終始あちこちに目を光らせてゴミを拾い集めていました。これからもゴミが落ちていない綺麗な町でいられるといいですね。

みなさん、今日はお疲れさまでした。

001

002

003

004

 

4月23日(金曜日) 前期寮生総会【全学年】

日高高校寮にて、前期寮生総会を行いました。

寮は生徒による自主的な運営を基本としており、「寮役員」を決めています。

総会では、各学年の班長等も決めるため、町内の通学生も参加しました。

現寮長による挨拶から始まり、選出された議長により総会が進められました。

議案、寮役員改選、各学年の班長・副班長選出、新任役員挨拶、と議事は様々ありましたが、参加生徒の協力もありスムーズに進みました。

男子寮長・副寮長、女子寮長は変わらず継続です。

新寮役員と新班長・副班長は、今後もよりよい寮生活となるよう、寮生とともに奮起して頂くことを願っています。

001

002

003

 

4月23日(金曜日) 新入生歓迎バレーボール大会【全学年】

今日は新入生歓迎バレーボール大会でした。

全学年混同で構成される5チームでの総当たり戦での開催となりました。

今年度初の団体競技であったため、お互いにまだ緊張しているところがありましたが、生徒同士声を掛け合って和気あいあいと試合を楽しんでおりました。

今年度は、上位チームへの景品はありませんでしたが、お互いの親睦を深める良い機会となりました。

001

002

003

004

 

4月22日(木曜日) 春季体力測定【全学年】

今日は春季体力測定です。

今回もトレーナーである工藤貴彦氏主導のもと、握力・長座位体前屈・立ち幅跳び・閉眼片足立ち・上体起こし・20mシャトルランの6種目の測定を実施しました。

スキーシーズンを終えたばかりですが、全体的に体がなまっている印象を受けました。特に閉眼片足立ちの成績低下が目立ちました。

生徒によっては、前回の秋季体力測定の記録を更新した者もおり、それぞれ課題と収穫があったようです。

これからトレーニングは本格化していきます。皆さん頑張りましょう。

001

002

003

 

4月21日(水曜日) 軽登山【全学年】

今日は「アクティブレスト」を目的に雪のない日高国際スキー場での軽登山です。

アクティブレストとは、日本語に言い換えると「積極的休養」を意味します。

軽めの有酸素運動を取り入れることで血行が良くなり、疲労物質の排出が促され、疲労回復の効果があるとされています。

風が少し強めでしたが、心地よい天気の中、ゆっくりとしたペースで登り、心身ともにリフレッシュができたようです。

明日はいよいよ春季体力測定です。オフシーズントレーニングはまだ始まったばかりですが、それぞれの現状と目標を定める機会です。

皆さん頑張りましょう。

001

002

003

004

 

4月20日(火曜日) トレーニング【全学年】

今日のトレーニングは、はじめに2km程度のジョギングを行ない、その後体幹トレーニングを行いました。

ジョギングではライバルに負けじと競い合う姿勢や、終盤の直線ではラストスパートをかける場面が見られました。

体幹トレーニングは序盤ということもあり、室内で道具を使わずに初歩的なメニューを実践しました。

1年生にとっては初めてのメニューが多くありましたが、先輩方の動きやフォームを真似て、必死に励んでいました。

2日後には春季体力測定が控えています。生徒の中には春休みに自主トレーニングをしていた者もおり、測定結果が楽しみです。

001

002

003

004

 

4月19日(月曜日) トレーニング【全学年】

今日は全学年参加のトレーニングです。

雨のため、日高高校体育館内で前半はスラックライン、後半はバレーボールを行いました。

スラックラインというのは、平らな5cm幅のベルト上を歩いたり跳んだりする「綱渡り」と「トランポリン」を合わせたようなスポーツです。スキーにも必要な「バランス感覚」「重心移動」「姿勢」「視線の高さ」などがなければ渡ることができません。

後半のバレーボールでは、球技スポーツを楽しむと同時に学年間のコミュニケーションを取ろうと頑張っている生徒も見受けられました。

今月からスキーのオフトレーニングを開始しています。怪我のないよう頑張りましょう。

001

002

003

004

 

4月9日(金曜日) 産業学習入講式

令和3年度の入講式と日高高校入学式が4月9日に行われました。

新型コロナウィルス感染症対策として規模縮小による式典でしたが、今年度は道内外から8名の入講生を迎えました。

日高町の津田教育委員により入講許可宣言がなされ、対面式では入講生より簡単な自己紹介もありました。しっかりと話していてとても立派でした。

入講された8名の皆さん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。

寮生は寮での生活も始まり、まだわからないことばかりだと思いますが、先輩や舎監や産学職員がサポートしていきます。

町内生も含め、入講された8名のみなさんにはこれからの生活に少しずつ慣れていってほしいと思います。

01

02

03

04

 

このページに関するお問い合わせ