ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

門別温泉とねっこの湯のご案内


本文

掲載日
2019年7月16日更新

とねっこの湯の温泉

とねっこの湯の温泉は源泉掛け流し方式の温泉です。入浴に適した温度を保つために加温しています。

温泉は、大浴槽と露天風呂で使用しています。

ほかの浴槽(気泡湯ヘルストン、多目的湯、寝湯、露天泡風呂、水風呂)は井水を加温しています。

衛生管理のため、各浴槽水に塩素系薬剤を使用しています。

温泉泉質

ナトリウム-塩化物泉(低張性アルカリ性低温泉)
源泉かけ流し・加温
泉温28.5℃(気温22.4℃採取時)

温泉効能

慢性皮膚病、慢性婦人病、やけど、きりきず、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、痔疾、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、健康増進ほか

※アトピー性皮膚炎の方も安心してご入浴いただけます。

大浴槽

大浴槽は源泉掛け流し方式の温泉です。入浴に適した温度を保つために加温しています。温泉の写真1

 

 

 

 

 

 

 

気泡湯ヘルストン

気泡湯ヘルストンは井水を加温したもので、特殊活性石を利用したお湯です。浴槽に空気を送り込んで気泡湯としています。

特殊活性石は9つの効果(疲労回復・神経痛・腰痛・リュウマチ・肩こり・荒れ性・ひび・しもやけ・あせも)があるといわれています。

温泉の写真2

多目的湯

多目的湯は井水を温めたお湯です。

月替わりで入浴剤を使用しています。

※さくら、ローズ、桃、ゆず、菖蒲 など

露天風呂・露天泡風呂

露天風呂は源泉掛け流し方式の温泉です。入浴に適した温度を保つために加温しています。

露天泡風呂は井水を加温したお湯です。浴槽に空気を送り気泡湯としています。

温泉の写真3

寝湯

寝湯は井水を温めたお湯です。超音波ポンプを使用し、ジェットノズルからお湯と空気の噴流が出ます。

サウナ

乾式のサウナです。

温泉の写真4

水風呂

井水を使用しています。

掛け湯・洗い場

掛け湯と洗い場(シャワー・カラン)のお湯は上水を温めて使用しています。

このページに関するお問い合わせ