(役所への行き方)
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
Tel:01456-2-5131(代表) メールでのお問い合わせはこちら
【窓口受付時間】午前8時30分から午後5時15分(ただし、土日、国民の祝日、年末年始12月31日から1月5日を除く)
※町内の狂犬病予防注射の集合注射では、犬の新規登録の登録鑑札および狂犬病注射済票の即時交付が受けられます。
※動物病院にて狂犬病予防注射を実施した場合は、動物病院から発行される「狂犬病予防注射済証」を役場に提出し、「狂犬病予防注射済票」の交付手続きが必要です。
狂犬病予防法では、狂犬病予防注射の時期が毎年4月1日から6月30日の間(法定期間)と定められておりますが、令和4年3月2日から同年12月31日までの間、新型コロナウイルス感染症の発生及びまん延防止のため、やむを得ない事情により、期間内に狂犬病の予防注射を受けさせることができなかった犬の所有者または管理者については、この事情が消滅した後、すみやかに狂犬病の予防注射を受けさせることで、法定期間(4月から6月)に注射を受けさせたものとみなすよう、狂犬病予防法施行規則の一部を改正する省令が令和4年3月2日に公布、施行されました。
犬の飼い主の皆さまにおかれましては、北海道において新型コロナウイルス感染症の発生が継続していることから、まん延防止に努めていただくとともに、令和4年12月31日までに飼い犬に狂犬病の予防注射を受けさせるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今年度の畜犬登録及び狂犬病予防注射は、下記のとおり実施いたします。
※日高地区の狂犬病予防注射を実施する際は、広報等で再度通知いたします。
・予防注射料金 1頭 3,240円
・個別訪問料金 1頭 3,740円
※個別訪問料金は、予防注射料金から個別訪問料として500円加算しています。
・新規登録料金 1頭 3,000円(注射実施時に畜犬登録をしていない方が対象です。)
日 程 | 実 施 場 所 | 住 所 | |
---|---|---|---|
6月13日(月) | 9時10分~10時20分 | 富川生活館 駐車場 | 富川西1丁目1-1 |
10時30分~11時50分 | 新光町生活館 駐車場 | 富川北2丁目10-2 | |
13時10分~14時40分 | ※門別競馬場管理事務所 駐車場 | 富川駒丘76-1 | |
6月14日(火) | 9時10分~10時20分 | 門別公民館前 | 門別本庁210-1 |
10時30分~11時50分 | 門別総合町民センター 駐車場 | 富川東6丁目3-1 | |
13時30分~15時00分 | 厚賀会館 駐車場 | 字厚賀町196-3 |
※門別競馬場管理事務所は、門別競馬場関係者のみの受付となります。
日 程 | 訪 問 地 区 名(詳 細) |
---|---|
6月15日(水) | 厚賀地区(賀張・厚賀町・豊田・美原・三和・正和) |
6月16日(木) | 本町地区(門別本町・緑町・幾千世・庫富・広富・豊郷・旭町・清畠) |
6月17日(金) | 富川地区(平賀・福満・富浜・富川東、西、南、北・富川駒丘) |
・予約締め切り日 令和4年6月8日(水) まで
・予約先 住民生活課 環境生活・アイヌ政策グループ 電話:01456-2-6182
手続き内容 | 提出書類等 | 添付書類等 |
---|---|---|
○新しく犬を飼う場合。 | ○犬の新規登録申請書。 ・申請書には、飼い主の住所、氏名、犬の名前、種類、性別、生年月日、毛の色などを記入してください。 ・集合注射会場でも登録手続きが可能です。 ※1頭につき3000円の登録料が必要です。 | ○特に必要な添付書類はありません。 |
○犬が死亡した場合。 | ○犬の死亡届。 | ○死亡した犬の鑑札及び狂犬病予防注射鑑札を提出してください。 |
○飼い主の住所や | ○犬の登録事項変更届。 | ○特に必要な添付書類はありません。 |
○飼い主の住所や 名前が変わった場合。 (飼い主が町外から日高町へ 引っ越しをした場合) | ○犬の登録事項変更届。 | ○前の市町村で登録した時の犬の登録鑑札や狂犬病予防注射済票を、変更届と併せて提出してください。 |
○飼い主の住所や 名前が変わった場合。 (飼い主が日高町から町外へ 引っ越しをした場合) | ○犬の登録事項変更届。 | ○日高町で登録した時の犬の登録鑑札や狂犬病予防注射済票を、新しい所在地の市町村役場へ変更届と併せて提出してください。 ※誤って新規で登録を行うと、再度登録料がかかってしまうほか、日高町での登録が抹消されず二重登録となってしまいます。 |
○登録してある犬を 譲られた場合、 譲った場合。 | ○犬の登録事項変更届。 ・犬を譲り受けた方(新しい飼い主の方)が犬を飼う場所の市町村役場へ届け出てください。 ・犬を譲る方は、相手に変更届の提出が必要であることを伝えてください。 | ○前の飼い主の所在地の市町村で登録した時の犬の登録鑑札や狂犬病予防注射済票を、新しい所在地の市町村役場へ変更届と併せて提出してください。 ※誤って新規で登録を行うと、再度登録料がかかってしまうほか、登録した市町村での登録が抹消されず二重登録となってしまいます。 |
○狂犬病注射済票の 交付を受けたい場合。 | ○特に記入が必要な書類はありません。 ※交付手数料は550円です。 | ○動物病院で注射を受けた方は、獣医師が交付する証明書(狂犬病予防注射済証)を提出してください。 ○集合注射を受けた方は、集合注射会場で注射済票を交付します。 |
○鑑札・注射済票を 無くした場合。 | ○犬の鑑札再交付申請書。 ○犬の注射済票再交付申請書。 | ○紛失したときは再発行をします。 |
手続き | 手数料金 |
---|---|
○犬の登録手数料 | 3000円 |
○登録鑑札の再発行(鑑札紛失時) | 1600円 |
○狂犬病予防注射済票交付手数料 | 550円 |
○注射済票の再発行(注射済票紛失時) | 340円 |
実施種別 | 注射料金 |
---|---|
○令和3年度の日高町の狂犬病予防注射の集合注射での実施時の金額です。 | 3240円 |
○動物病院での実施 | 各動物病院にお問い 合わせください。 |
狂犬病予防法により、飼い主は犬に「登録鑑札」及び「狂犬病予防注射済票」を「首輪」や「胴輪」などに付着させなければならないと規定されています。
飼育している犬の行方不明になったら、まずは役場や警察に連絡をしてから捜索に出ましょう。
役場や警察が、迷子犬を保護、または情報が入っている場合があります。
また、保護した犬の「首輪」や「胴輪」などに「登録鑑札」及び「狂犬病予防注射済票」が付着していと、飼い主へ犬を保護した旨の連絡がはいります。
犬が人(飼い主や家族を含む)を咬んでしまった場合や、他の動物を咬んでしまった場合は、犬の飼い主、被害者のどちらに対しても、日高町畜犬取締り及び野犬掃とう条例により町への届出が義務付けられています。
どちらの場合も、まずは下記の問い合わせ先へご連絡ください。
※事故の再発防止と狂犬病の蔓延防止を目的としており、刑事訴訟や民事訴訟とは別の調査です。
状況 | 注意点 |
---|---|
散歩の時は |
|
家での飼育は |
|
犬と接するときは |
|
○犬に関するお問い合わせ先
門別地区:役場本庁舎 住民生活課 Tel:01456-2-6182
日高地区:日高総合支所 地域経済課 Tel:01457-6-2024