対象者
- 初回接種(1回目と2回目接種)を完了した12歳以上の方
- 前回接種日から3か月経過後に接種可能
使用するワクチン
ファイザーワクチン(オミクロン株対応)
接種券
接種には、日高町が発行した3回目・4回目・5回目のいずれかの接種券が必要です。
◎既に、3回目または4回目接種券が届いている方
お手元の未使用の接種券で接種できます。 問い合わせ先へご予約ください。
◎まだ、3回目・4回目・5回目いずれかの接種券が届いていない方
前回接種の日時から追って順次発送します。お手元に届いてからご予約ください。
◎3回目または4回目の接種券を紛失、廃棄された方
再発行が必要ですので、問い合わせ先へご連絡ください。
◎転入者の方へ
1~4回目を転入前に受けた方は日高町への申し出が必要なので、接種履歴がわかるものを用意して、問い合わせ先へご連絡ください。
持ち物
- 同封している予診票(太枠内をボールペンで記入してください。)
- 同封している接種済証
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・年金手帳・パスポート・マイナンバーカードなど)
料金
無料
注意点
- 肩に注射をしますので、肩を出しやすい服装でお越しください。
- 他のワクチンを受ける場合は、前後2週間以上あける必要があります。
※インフルエンザの場合は翌日から接種可能です。
- <16歳未満の方が接種する場合>
- 予診票の被接種者自署欄は、保護者が保護者自身の氏名を書き続柄を記入してください。
例:日高 花子(母) - 必ず、保護者の付き添いをお願いします。(保護者が同伴できない場合は接種できません。)
<日高町に住民票があるが、他町で予防接種を希望する場合> - 入院、入所中の医療機関や施設で受ける方→医療機関、施設にご相談ください。
- 治療中の医療機関で受ける方→医療機関にご相談ください。
- お住まいが住所地と異なる場合→実際にお住いの市町村にお問い合わせください。
予約方法
- 電話(平日8時30分~17時15分受付)
- インターネット(24時間受付)
- 窓口 ※聴覚障害等ある場合は、役場 子育て健康課、総合支所 地域住民課にて対応します。
門別地区 予約電話 01456-2-5300(平日対応)
インターネット予約用 URL
お手元に同封している接種済証をご用意の上、ご予約ください。(予約の際、券番号を確認します。)
予約は30分間隔で受付けます。
実施場所 富川診療所 (住所 富川北6丁目3-26) 実施日 3月10日(金曜日)、3月24日(金曜日) 実施時間 13時00分~15時30分 |
日高地区 予約電話 01457-6-3173(平日対応) ※インターネット予約は無し
実施場所 日高診療所 (住所 栄町東1丁目303番地の2) 実施日 3月17日(金曜日)、3月24日(金曜日) 実施時間 15時00分~ |
※4月以降の日程は、まだ決まっておりません。時期が近づきましたら、ホームページ等をご確認ください。
お願い
・予防接種当日は、密防止のため予約時間を厳守してください。
・接種後、副反応など体調の異常がないか経過観察のため、15分程会場で待機していただきます。
・接種後、副反応により医療機関を受診した場合、受診料は自己負担となります。
・体調が悪いなどの理由で、予約をキャンセルまたは日程変更する場合
門別地区会場で接種予定の方→予約専用ダイヤル(01456-2-5300) ※平日のみ
土・日曜日(接種日のみ) 子育て健康課(01456-2-6571)
日高診療所で接種予定の方 →地域住民課(01457-6-3173) へご連絡ください。
問い合わせ先
日高町役場 子育て健康課 01456-2-6571
日高総合支所 地域住民課 01457-6-3173
ファイザー社説明書 [PDFファイル/261KB]
モデルナ社説明書 [PDFファイル/262KB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)