(役所への行き方)
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
Tel:01456-2-5131(代表) メールでのお問い合わせはこちら
【窓口受付時間】午前8時30分から午後5時15分(ただし、土日、国民の祝日、年末年始12月31日から1月5日を除く)
2013シーズンのこもれび農園は終了いたしました。
農園日記の更新は来年4月からを予定しています。
(冬は日高国際スキー場へお越しください。)
皆様のお越しをおまちしています。
今年は、10月16日に観測史上最も早い雪が降ったのですが、その後は暖かい日が続き、根雪になったのは11月28日と去年より10日遅い積雪となりました。
天気予報では土曜日に雨が降るそうですが、畑の雪はもう根雪になりそうです。
今日は、最低気温がマイナス7.6度と12月の寒さ。
ここ数日は朝晩マイナス気温になる日も多く、凍結が懸念される状態となっています。
よって、11月11日(月)に水道を止めました
※水道は使うことができないですが、農園は利用できます。
今日は、最低気温がマイナス1.9度と今期一番の寒さ。
農園も作物の収穫もほぼ終わり、どんどん冬支度が進んでいます。
今日は、5月に近所の農家さんからやってきて、今年も農園を賑わせてくれたザビーが、冬の間飼ってくれる農家さんへお引越ししました。
今年からは、去年までと違う農家さんに預かってもらうことになった『ザビー』
何か違いを感じていたのか、初めてトラックに乗るのを嫌がりました。
しかし、農家さんへ到着後は元気よくトラックから飛び降り、前を歩く農家さんへついていきました。
そして、牛舎到着後は、敷き藁を敷いてある寝床で、ゆっくり過ごしていました。(牛舎の牛たちは見たことにない動物に興味津々、ずっとこっちを見ていました。)
また、来年元気な姿で会えることを楽しみにまっています。
トラックへ連れて行き
ザビーを積をみ込みました
農家さんへ到着
元気よくトラックから『とぉ』
冬の間過ごす牛舎
牛も新しい新顔に興味津々
冬の寝床
今年一年ありがとう
また、来年会いましょう
ザビーもえさがなくなってきました
堆肥
今日は最低気温はマイナス0.5度、最高気温は10.3度。
秋も深まり、最低気温がマイナス気温になる日も増えてきました。
今年は来年の準備として堆肥が運ばれてきました。
肥は秋のうちに納入して春まで熟成させ、春に完熟堆肥として使うことができます。
また、ザビーもそろそろ草がなくなってきたので冬預かってもらう農家さんへ移動時期になってきました。
予定では、来週中に移動します。
農園の様子
information
日高こもれび農園
〒055-2315
北海道沙流郡日高町字富岡382番地3
Tel.01457-6-2024
Fax.01457-6-3981