ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

本文

掲載日
2017年5月26日更新

5月26日 (曇) 小動物対策

今日の最高気温は23度、最近はこの時期らしい暖かさが続いています。

農園では、アライグマ等の小動物対策として外周にネットフェンスを設置しました。
これで、小動物による被害は減少すると思われます。

また、27日午前10時から12時まで「アンアン」が特別開店します。
日高の土地で育った苗なので農園に適しています。

農園
フェンス

5月23日 (晴) お知らせ

今日の最高気温は21度。ようやく暖かい日が続いています。

農園もそろそろ作付に適した時期になりました。
今回は、大豆のたまふくらと人参の種を用意しました。
必要な方は役場まで連絡をしてください。

※たまふくら
 日本最大級の大豆で、栗に例えられる甘味やほくほくとした食感が特徴です。
 写真の種は青いですが、これは種を消毒しているためです
まめ
農園

5月19日 (晴) 暖かくなりました

昨日の最高気温は23.6度、今日の最高気温も23.7度と暖かい日が続いています。

気象庁の長期予報でもこのあとは暖かい日が続く予報となっています。
まだ、朝方は冷える日もありますが、そろそろ植え付けができる時期になりました。

以前起こした畑ですが、使う前に一度起こすことをお勧めします。
事前に役場へ連絡をいただければ起こしに行きます。

あと、農園内のハスカップの花が咲きました。
農園
ハスカップ

5月16日 (雨) 今年度の作付け時期

ここ数日、最高気温が一桁と寒い日が続いています。
しかし、10日間ごとの平均値では、平年とあまり変わらない数字となっていて、気象庁の今後の1ヶ月予報では平年並みか高めとなっています。

農園の作付け時期についてですが、平年並みの5月下旬からの作付けで大丈夫だと思われますが、日高町は、5月下旬に霜が降りることが多いので、霜が降りる予報が出たときには、パオパオとよばれる不織布などでの保護を検討してください。
農園

5月10日 (晴) 区割りとジャガイモの種芋の到着

今日は午前10時で18度と暖かい日になっています。
農園は区割りも終わり、圃場準備が終了ました。

また、町内の農家さんからじゃがいもの種芋(メークイン)が届きました。
植えたい方は役場まで連絡してください。
農園
じゃがいも

5月7日 (晴) 畑起し

今日の最高気温は14.1度とここ数日に比べ低かったのですが、この時期らしい気温となっています。
今日は、恒例の畑起しが行われました。
畑起こしは近所の農家さんが大きいトラクターで起こしてくれます。
深く起こしてあるので根菜類も大丈夫です。
1度深堀りしてあるので、利用する方は肥料などを散布後に「何日に使いたい」と連絡をいただければ私が小さなトラクターでもう一度起こします。
今年は4月から気温が低めに推移しているので、まだ霜の心配もあります。
5月下旬に霜の降りる年が多いので、葉物はまだ早いですが、根菜類は中旬くらいから植え付けが可能です。
農園

5月1日 (晴) 水道使用開始と畑起こしについて

今年の春の畑起こしについてですが、5月6日か7日に行う予定です。
今年は、雪が無くなるのは早かったのですが、その後の低温により畑がまだ乾いていない状態です。
今回は農家さんに大きなトラクターで起こしてもらうのですが、利用者のみなさんが作付けする前にこちらでもう一度起こすことができます。
作付けする前に役場まで連絡ください。
農園

このページに関するお問い合わせ