ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

本文

掲載日
2016年2月2日更新

3階展示案内図

日高山脈は山として成長したあと、氷河におおわれました。その後豊かな森が育ち、さまざまな動植物が住むようになりました。そこへ人が鉱物や森林を求めてやってきます。ジオラマや模型、樹木標本などで実感してください。  

1  日高山脈の氷河地形

氷河地形の模型の写真 北海道では「日高山脈」だけが氷河におおわれ、カール地形に代表される、さまざまな氷河地形ができました。ここではポロシリ岳に残る雄大なカール地形を紹介します。

2  日高山脈の生きもの

ナキウサギの写真 氷河期にいくつかの動物が北海道にわたってきました。たとえばナキウサギは、氷河期にわたってきた後、寒冷な高山にのみ住むようになった、氷河時代の生き残りです。ナキウサギとはどんな動物なのでしょうか?

3  日高山脈と北海道の森林

木の展示の写真 北海道と本州の森林の違いは何でしょうか?北海道の中でも条件によって植生が変わります。実際に木にさわって、木肌や切り口をくらべてみてください。

4  日高山脈の高山植物

高山植物の写真 日高山脈にはどのような高山植物が咲いているのでしょうか?その特徴は?高山植物を守るために、山を歩くあなたにもできることがありますよ。

5  日高山脈の鉱業・産業

鉱物の写真 日高町ではどんな鉱物がとれたのでしょうか?かんらん岩は何に使われているのでしょう?庭石として人気のあるコータロー石も展示しています。

6  日高山脈Q&A

クイズコーナーの写真 館内で学んだことを思いだしてクイズにチャレンジ!あなたは頂上にたどりつけたかな?