(役所への行き方)
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
Tel:01456-2-5131(代表) メールでのお問い合わせはこちら
【窓口受付時間】午前8時30分から午後5時15分(ただし、土日、国民の祝日、年末年始12月31日から1月5日を除く)
富川国民健康保険診療所は、平成29年10月に開所して以来、5年8か月の間、診療を続けてまいりましたが
この度、 令和5年5月26日 をもちまして、閉所することとなりました。
突然のことで患者様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
令和5年3月から、富川国民健康保険診療所で、従来の健康保険証とは別に、事前に「初回登録」を行うとマイ
ナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
マイナンバーカードが健康保険証として利用できる医療機関は下記のリンク《マイナンバーカード保険証利用対応
医療機関・薬局》から確認できます。
なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能です。(保健証が使えなくなることはありません。)
(厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用について」)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html(外部サイト)
(「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」)
https://www.mhlw.go.jp/stf/iindex_16743.html(外部サイト)
マイナンバーカードを健康保険証として利用するために、マイナポータルから健康保険証利用の初回登録が必要
です。
登録方法については、マイナポータル等をご参照ください。ご自身やご家族のスマートフォン、ご自宅のパソコ
ン(カードリーダーが必要)で登録できます。
◆マイナポータルトップページ https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.htm
(動画:健康保険証利用申込方法)Youtube
パソコンによる登録方法はこちら https://youtube.com/watch?v=RYQeUeTXZ20
スマートフォンによる登録方法はこちら hrrps://youtube.com/watch?v=OrxSYWiXBtY
スマートフォン等をお持ちでない、対象機種等でないなど登録環境のない方は、次の方法により身近なところで
利用登録ができます。
(1)門別地区:日高町役場本庁舎総務課、水・くらしサービスセンター窓口、厚賀出張所の職員にお声がけ下さい。
日高地区:日高総合支所地域住民課の窓口職員にお声がけ下さい。
(2)マイナンバーを読み取るための顔認証装置付きカードリーダーを設置する医療機関や薬局の窓口でも初回登録が
ができます。
お手数をおかけしますが、ご理解くださりますようお願い申し上げます。
2023年1月31日(火曜日)をもちまして、
富川国民健康保険診療所の本年度のインフルエンザワクチン接種を終了させていただきます。