新型コロナウイルスに関する情報提供
「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」をご活用ください
国民生活センターでは、新型コロナウイルスワクチンの接種に便乗した消費者トラブルや悪質商法に関する相談を受け付けるため、「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」を開設しています。少しでも「おかしいな?怪しいな?」と思ったり、不安な場合はご相談ください。
新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン [PDFファイル/378KB]
電話番号:0120-797-188(フリーダイヤル)
相談受付時間:10時~16時(土・日・祝日を含む)
また、ワクチン詐欺が疑われる相談事例も寄せられています。
「ワクチン接種の費用」、「優先して接種を受けるための費用」などといって金銭を求められたり、ワクチン接種に必要であるといって個人情報や金融機関情報を電話やメールで聞かれたりすることはありません。
このような電話等があった場合は、決して応じないようにしてください。
持続化給付金の不正受給を持ちかける手口にご注意ください!
受給資格がない消費者へ持続化給付金の不正受給を持ちかける悪質商法が増えています。怪しい内容の電話、メールなどがきましたらご相談ください。
不正受給の事例を下記の添付ファイルよりご参照ください。
新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン開設!
独立行政法人国民生活センターでは、「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」を開設し、
フリーダイヤル(通話料無料)で、新型コロナウイルス感染症対策の給付金等に関する相談を受けることとしました。
電話番号:0120-213-188(通話料無料)
開 設 日:令和2年5月1日(金)~
開設時間:毎日10時~16時(土日祝日含む)
特別定額給付金を装った詐欺にご注意ください!
給付対象者1人につき10万円給付される特別定額給付金を装った詐欺にはご注意ください。
詐欺だと思われる電話などがきましたら、お問い合わせください。
また、総務省では特別定額給付金について最新情報を発信しています。
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください!
身に覚えのない商品(マスクなど)が届いた事例が報告されています。
怪しいと思ったら、お気軽にご相談ください。
新型コロナウイルスの感染拡大に便乗した悪質商法の発生が今後心配されます。十分ご注意ください。
新型コロナウイルスに関しては、厚生労働省で最新の情報を発信しています。
嘘や強引な勧誘で魚介類を購入させる手口にご注意ください!
「新型コロナで困っている」などと偽り、高額な商品を強引に購入させる事例が報告されております。
皆さんにおかれましては、下記の添付ファイルをご確認いただき、今後の消費にご活用ください。
新型コロナ対策本部をかたる電話について
新型コロナ対策本部だと装い、電話で個人情報等を聞き出そうとする事例が発生しています。
十分にご注意のほどお願いいたします。

お問い合わせ先:商工観光課 商工グループ
Tel(01456-2-6031)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)