ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

掲載日
2017年2月1日更新

日高国際スキー場オープン! 待ちわびたスキー客が初滑りを満喫!

 12月23日、日高国際スキー場の今シーズンの営業が開始されました。
 11時のオープンとともに待ちわびたスキー客達が、早速リフトに乗り込み、初滑りを楽しんでいました。
 この日は、まだ積雪が少なく第1リフトまでのオープンとなりましたが、他のコースも準備が整い次第、オープンしていく予定となっています。
 今シーズンの日高国際スキー場で開催されるイベントは次のとおりです。
 
 ・1月21日(土) あかりフェスティバル
 ・2月5日(日) 北海道ジュニアスキー技術選手権 日高ブロック大会
 ・2月11日(土) 北日高岳大回転・シニア大回転スキー大会
 ・2月26日(日) ありがとうフェスティバル
 ・3月5日(日) 北海道ジュニアスキー技術選手権大会 決勝大会
 ・3月12日(日) あそぼうフェスティバル

スキー場オープン1スキー場オープン2

日本消防協会から日高西部消防組合日高消防団へ 防災活動車が交付される

 12月23日、公益財団法人日本消防協会が平成28年度共済事業により、日高西部消防組合日高消防団へ防災活動車1台が交付され、日高地区に配置されました。
 本車両は、火災のほか、各種災害など混乱している現場では最も重要な任務である現場統制(災害の沈静化や避難誘導など)を遂行するための指令塔とも言うべき指揮隊の出動に活用されます。
 このほか、平常時においても防災・救急講習会や消防水利の点検保守などに幅広く活用することとなっております。

 

防災活動車

たくさんのサンタが登場 門別やすらぎ荘クリスマス会

 12月21日、門別やすらぎ荘でクリスマス会が開催されました。
 職員が扮するサンタクロースが登場すると、利用者からの歓声を合図に、クリスマス会がスタート。
 まずは、クリスマスソングが流れる中、仮装した職員がこの日のために練習したエアギターが披露され、会場を沸かせました。
 昼食の際はクリスマスケーキも振る舞われ、今年のクリスマス会も終始笑顔が溢れるひとときでした。

 

やすらぎ荘クリスマス会

公益財団法人北海道交通安全推進委員会から表彰 交通死亡事故ゼロ500日を達成!

 日高町内での交通死亡事故ゼロが12月14日で500日を達成し、公益財団法人北海道交通安全推進委員会から日高町交通安全推進委員会に表彰状が贈られました。
 本町は国道235号、237号、274号が交差する交通の要衝で交通量が非常に多い町ですが、日頃の町民の皆様の啓発活動に対するご協力や交通安全に対する思い、また、通行するドライバーの交通安全の意識の高まりが結集し500日を迎えることができました。
 これからも交通安全の取り組みを継続し、記録を更新してまいりますので、引き続きご協力をお願いします。

 

交通死亡事故500日達成

平成28年秋の叙勲

 平成28年秋の叙勲(瑞宝単光章)では、元日高西部消防組合門別消防団 坂森 和男さん(門別本町)が受章されました。

 

平成28年秋の叙勲

香港で引退の花道を飾る モーリスがラストランで有終の美

 12月11日、香港シャティン競馬場で開催された国際競走・香港カップ(GⅠ)で豊田の戸川牧場生産馬モーリス号が見事優勝し、牧場にはたくさんの関係者が訪れて祝福しました。
 モーリス号は最終コーナーから残り200m程で一気に加速、2着馬に3馬身差を付けて優勝。GⅠ6勝目、通算戦績を18戦11勝とし、世界を驚かせた名馬がラストランを花道で飾りました。
 この日、自宅でレースを見守った戸川牧場代表の戸川洋二さんは、「現役最後のレース。今までの色々な思い出が蘇る。良い内容で有終の美を飾ってくれた。」と感無量の面持ちで話されていました。 

 

国際競走・香港カップ

公平委員会制度65周年記念表彰 赤井明さんが表彰されました

 12月6日、日高町役場において、公平委員会制度65周年記念の総務大臣表彰が赤井明さん(平賀)に町長より伝達されました。
 赤井さんは平成15年3月に旧門別町公平委員会委員に就任して以来、平成18年の旧日高町と旧門別町の合併後も含め3期11年余の永きにわたり、町職員の勤務条件に関する措置要求に対する審査判定等の公平委員会の業務に尽力され、
 卓越した識見により委員会の適正かつ公平な運営に務められました。

 

公平委員会制度65周年記念表彰

北海道コカ・コーラボトリングス(株)様より寄贈 福祉施設へクリスマスプレゼント

 12月1日、北海道コカ・コーラボトリングス株式会社様より日高町の福祉施設へクリスマスプレゼントとして、清涼飲料水28ケース(762本)が寄贈され、町長へ製品が手渡されました。
 同社は昭和43年から毎年道内各地の福祉施設へクリスマスプレゼントとして同社製品を寄贈しており、当町へは平成12年から17年連続で寄贈いただいております。
 いただいた清涼飲料水は町内の各保育所、門別やすらぎ荘へ配られました。

 

コカ・コーラボトリングス寄贈

 

 

 


このページに関するお問い合わせ